忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・ブリの味噌漬け焼き
・キャベツの甘酢和え
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・焼いたさつまいも
・ブロッコリー入り卵焼き

ブリは昨日から、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取って、米麹味噌と日本酒、醤油、味醂を合わせたものに漬けておいたものです。
今朝、軽く味噌を取り、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
キリッとしたいい味でした。

キャベツは細切りにして、電子レンジで加熱してから甘酢和えに。
冷めていくうちに、だんだん味がしみます。

椎茸はアルミホイルに乗せて、さつまいもはアルミホイルに包んでグリル焼きに。
ほどよく焼けた椎茸には、マヨネーズと胡椒を乗せて再び加熱。
さつまいもは、途中ひっくり返して満遍なく焼きました。

卵焼きはブロコリー入りです。
生クリームの残りがあったので加えて、ちょっとコクのある卵焼きに。
ふんわりと焼けました。

明日明後日は在宅勤務の予定なので、お弁当はお休みです。
PR


・豚肉とネギの甘辛煮
・焼いた野菜
・茹でほうれん草

今日は甘辛味のお肉でごはんを食べよう!の日です。
少し厚みと脂のある豚肉を、アクを取りながら、生姜を加えた水からしばらく茹でて、甘辛に味付けして、ネギと一緒にコトコト煮ました。
煮汁がほぼなくなってきたら、ごま油を。
こってりなので、焼いただけの野菜がよく合います。

野菜は、丹波しめじと人参、蓮根。
人参はアルミホイルに包んで、しめじと蓮根はアルミホイルに乗せて、グリル焼きに。
小さいけれど半割りの人参は、焼けるのに少し時間がかかるので時間差で。
焼けた人参がとても甘いです。

ほうれん草はたっぷりのお湯で茹でました。
こちらも甘辛の豚肉によく合います。


・カジキの西京味噌漬け焼き
・りんご酢人参
・ちくわのマヨネーズ乗せ焼き
・焼いたエリンギ
・茹でほうれん草

カジキは昨日から漬けておいたものです。
味噌を手で少し取ってから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焦げやすいので火加減に気をつけながら焼きました。

人参は細千切りのスライサーを使って。
甘みのある人参なので、さっと乾煎りしてからりんご酢を加え、全体によく絡めながら加熱し、お皿に移して香りのよいオリーブオイルをたっぷりと。

ちくわとエリンギはアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
エリンギには隠し包丁を入れて。
ちくわは少し焼いてから、マヨネーズと胡椒を乗せて表面をこんがりと焼きました。

ほうれん草はたっぷりのお湯で茹でたものです。
ミニトマトとほうれん草で鮮やかなお弁当になりました。

明日明後日は出張なのでお弁当はお休みです。


・豚肉とつみ菜の甘辛炒め
・焼いたじゃがいも、丹波しめじ
・カニカマとわけぎ入りオムレツ

甘辛炒めは、少し豆板醤を加えてやさしくピリッと。
豚肉が主役というよりは、つみ菜が主役!
つみ菜のほろ苦さと甘辛味がとてもおいしいです。

じゃがいもとしめじは、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
香ばしい焼き加減がなかなか難しいです。
今日はちょっと焦げました。

オムレツは、カニカマとわけぎ入り。
ネギを加えるつもりがわけぎに。
香りはほぼないけれど、さらっと食べられてなかなかいいです。

つみ菜やわけぎを食べると、春だなと思います。
でも今日は寒いです。


・豚肉と玉ねぎの生姜炒め
・焼いた丹波しめじ
・茹でブロッコリー
・キャベツの甘酢和え
・きんぴら蓮根

生姜炒めは、豚肉全体に生姜のすりおろしをまぶし、さっと揉み込んでしばらくおいたものを使って。
フライパンで玉ねぎとともに炒め、醤油、日本酒、三温糖を合わせたものを加えて、強火で一気に加熱。
最後にごま油を少々。
ごはんがたくさん食べられそうです!

しめじはアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
最近はこの丹波しめじのシャクシャクッとした食感にはまっています。

ブロッコリーは、少量の湯で茹でたものです。
キャベツは、ちりめん模様のサボイキャベツ。
細切りにして電子レンジで加熱してから、熱々のうちに甘酢で和えました。

蓮根は食感を大切に。
七味唐菓子はたっぷりとかけました。

明日は在宅勤務の予定ですが、どうなるかな。
すこぶる忙しいのがひしひしと伝わってくる今日この頃です。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]