忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・鶏肉の照り焼き
・焼いた丹波しめじ
・キャベツの甘酢和え
・さつまいものサラダ

鶏肉は、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取ってから、塩胡椒。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼けたら甘辛のタレに潜らせて再び加熱。
もう一度タレに潜らせて皮をこんがりと焼きました。

しめじは鶏肉と一緒にグリル焼きに。
鶏肉の時間に合わせて焼いてしまったので、焼きすぎた!と思ったのですが、端の方だったのでそこまで焦げず、全体的にいい色に焼けてうまみが強かったです。

キャベツは細切りにして、電子レンジで加熱し、熱々のうちに甘酢で和えました。
甘さ控えめでさっぱりした味です。

さつまいもは、お塩を少し加えたひたひたの水から茹でて粉吹き芋のようにし、少し加熱しながらマヨネーズで和えました。
今回は少し繊維質なお芋でした。
途中、キヌサヤエンドウもさっと茹でてあげておき、最後に合わせました。
今年も少しずつ、春の味、キヌサヤエンドウが収穫されてきたので、卵とじも作りたいです。

PR


・手羽中のピリ辛焼き
・焼いたじゃがいも、新玉ねぎ
・茹でほうれん草
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き

手羽中は、ニンニクのたっぷり入った焼き肉のタレに、豆板醤をどんと加えたものをよく揉み込んでおいたものです。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。
辛いけどおいしい!

じゃがいもと新玉ねぎもアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
新玉ねぎは間引きしたような小さい玉ですが、本当に甘いです。
グリル焼きのよさがよく分かります。

ほうれん草はたっぷりのお湯で茹でたものです。
手羽中が辛いのでたくさん盛り付けておきました。

椎茸は、アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼けたら、マヨネーズとねむらせ豆腐を合わせたものを乗せて再び加熱し、表面をこんがりと。
おつまみになりそうな味なので、ごはんがたくさん食べられると思います。


・豚肉の塩胡椒焼き
・焼いた丹波しめじ、人参
・卵焼き

今日は、豚バラ肉のブロックを厚めに切ってグリル焼きに。
バリッとした食感で脂がとってもおいしい!

しめじと人参もグリル焼きに。
人参はアルミホイルに包んで焼くと蒸し焼きになってしっとり。
しめじはこんがり焼くとうまみがよく分かります。

卵焼きは、甘めのやさしい醤油味。
少し水を加えすぎたのでうまく巻けなかったのですが、食感はとてもよかったです。

今週はお弁当持ちの日が多そうかな。
連休前、はりきって作りたいと思います。


・豚肉とタケノコの焼き肉のたれ焼き
・新玉ねぎの甘辛煮
・ちくわのマヨネーズ乗せ焼き

豚肉は少し厚みのあるものを使って。
タケノコは根元に近い方なので、豚肉と共にしっかりとタレを揉み込みました。
アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
豆板醤をきかせたので、ピリッとしてごはんがたくさん食べられそうです。

新玉ねぎは、まだ若くて小さいものを使って。
間引きをしたのかな?まだ収穫するには早いものですが、甘辛煮にしてみました。
やわらかく、食べるとすぐにとけてしまいそうです。

ちくわは、アルミホイルに乗せてさっとグリル焼きにし、マヨネーズと胡椒を乗せて、再び表面がこんがりするまで加熱しました。
不思議なほどに、いつ食べてもおいしいです。

明日は有休なのでお弁当はお休み。
来週はどんな予定になっているのでしょうか。


・メンチカツ
・さつまいもの素揚げ
・椎茸のミートソース乗せ焼き
・茹でほうれん草
・ミルク入り卵焼き

メンチカツは、昨日の夜ごはんに作ったハンバーグのタネを少し分けておいたものを使いました。
パン粉をつけて揚げたら、ちゃんとメンチカツ!
二度楽しめました。

さつまいもは、電子レンジで加熱してから、素揚げに。
皮が少しかたいけど、それもおいしさかな。

椎茸はアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたところで、夫作のタケノコ入りミートソースを乗せて加熱し、最後にスライスチェダーチーズを乗せてさっと加熱しました。

ほうれん草はたっぷりのお湯で茹でたものです。
揚げ物に添えるのはやっぱり野菜!

卵焼きはミルク入りです。
今日はあっさりとした甘さにしました。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]