忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・マッシュポテト入りエビフライ
・焼いた紫玉ねぎ、人参、エリンギ
・ミルク入り卵焼き
・ミニトマト

エビフライは、ちょっと小さめの車海老を使って。
そのままフライにすると、どうにも細いなと思い色々検索していたら、よいレシピを見つけました。
見た目も味も抜群!
エビをマッシュポテトで包んでフライにしました。
ソースとの相性もよく、いくつでも食べられそうでした。

焼き野菜は、人参はアルミホイルに包んで、その他は乗せてグリル焼きに。
グリル焼きにした野菜たちは本当においしいです。

卵焼きはミルク入りでやさしい甘さに。
何となくさっぱりとした味がいいかな思い、甘さ控えめに。
プリプリです!

ミニトマトは、両親の家庭菜園で収穫されてきた、チョコレートチェリー。
全体的に赤くて黒っぽい色をしているので、すぐに分かります。
そして赤い小梅は、夫の母手作りです。

今日は久しぶりのお弁当持ち。
最近は在宅勤務が多かったのと、お弁当不要の日があったのとで、一か月近く作っていませんでした。
暑い日が続いていて、食欲も落ち気味なので、なるべく夫の好きそうなものを作りたいなと思っています。
ひどまず、明日明後日は在宅勤務の予定とのことです。
PR


・マグロカツ
・焼いた人参と椎茸
・タルイカのオイル煮

久々のマグロカツ。
やっぱりおいしい!
マグロは余分な水分をキッチンペーパー拭き取ってから塩胡椒。
小麦粉を薄くまぶして、小麦粉を水で溶いたものにくぐらせてから、パン粉をつけて揚げるとガリッとした食感に。
お昼には少ししっとりしますが、ベタつきはないです。

人参はアルミホイルに包んで、椎茸はアルミホイルに乗せてお塩を少々。
じっくりとグリル焼きにしました。

オイル煮は、簡単にアルミホイルで器を作り、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪を加えてグリルで加熱。
香りが立ってきたら、軽くお塩で味つけをしたタルイカを加えてコトコトと煮ました。
にんにくがもっちもち!
少しは疲れが取れるとよいのですが。


・鶏肉のバーベキューソース焼き
・焼いたエリンギ、紫玉ねぎ、モロッコインゲン
・じゃがいもの塩焼き
・人参のごま油炒め

鶏肉は、友人からいただいた「ブルズアイ オリジナルバーベキューソース」を使って焼いてみました。
余分な水分をキッチンペーパーで軽く拭いて塩胡椒。
アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
ほぼ焼けたところで、バーベキューソースを両面にたっぷりと塗って、再び加熱。
スモーキーだと聞いていたのですが、それよりも甘さが特徴的だなと思いました。
鶏肉もいいけど、夫曰く「よく挽いたウインナーと合いそう」だそうです。

焼いた野菜は、じゃがいもは少量の水からさっと茹でて、水分がなくなったところで、アルミホイルに包んでグリル焼きに。
焼けたところで、香のよいオリーブオイルとお塩を少々。

他の野菜は、アルミホイルに乗せて時間差で焼きました。
紫玉ねぎが上手に焼けてうれしい!

人参は細切りにして、少量の水を加えてから炒めてお塩を少々。
最後に、ごま油を加えてさっと炒めました。
シンプルだけどおいしいです。


・キャベツの甘酢和え
・銀鮭の梅味噌マヨネーズ焼き
・焼いたインゲンマメと赤カブ、しめじ
・ミルク入り卵焼き

キャベツは千切りにして電子レンジで加熱してから、甘酢和えに。
銀鮭の脂ののりがとてもよかったので、箸休めに。

銀鮭はひと塩してしばらくおき、キッチンペーパーで余分な水分を拭いてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら、梅干しと豆味噌、マヨネーズを合わせたものをぬって表面をこんがりと焼きました。

インゲンマメはアルミホイルに包んで、赤カブとしめじはアルミホイルに乗せて、グリル焼きに。
素焼きにしたので、マヨネーズとお塩を添えました。

卵焼きはミルク入りです。
ミルクたっぷりにしたら、ぷるぷる!
やわらかくて巻きにくかったですが、おいしかったです。


・豚肉とじゃがいも、玉ねぎの甘辛煮
・焼いたカブ
・人参のハーブ炒め
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き

甘辛煮のじゃがいもはグラウンドペチカ。
皮が赤紫色でインパクトがあります。
じゃがいもを先にさっと茹で、水気を切って、豚肉と玉ねぎと一緒にごま油で炒めてから甘辛煮に。
茹で汁も煮汁の一部として使うと、うまみのある煮汁になります。
煮汁がなくなるまで加熱して、最後にごま油を少々。
艶やかになります。

カブと椎茸はアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
椎茸は、焼けたところでマヨネーズと胡椒を乗せて再び加熱。
今日はちょっと表面を焼きすぎました。

人参は、回し切りにしてごま油で炒め、少量の水を加えて蒸し焼きにし、塩とタイム、カルダモンで味を調えたものです。
ふわっと香ります。

今日は出社勤務でした。
さて明日はどうなるかしら。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]