忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉の塩胡椒焼き
・椎茸のカレー風味の正油焼き
・焼いた人参
・焼いたキャベツ
・オムレツ

今日はこってりの豚肉を塩胡椒焼きにしました。
ダメと分かっていても、脂が甘くてとってもおいしかったです!

椎茸は、アルミホイルに乗せてグリルで焼いてから、友人からいただいた、おもしろい醤油をさっとかけて軽く焼きました。
カレーの風味がふわっとしていい感じです。

人参とキャベツもグリル焼きに。
キャベツはアルミホイルで包んで、人参はアルミホイルに乗せて、弱めの火力でじっくりと焼きました。
二つともとっても甘い!

オムレツは、ちょっとだけお高いバターを使って香りよく。
ふんわりと焼けました。
PR


・豚肉としめじのトマト煮込み
・蓮根のピリ辛焼き
・煮物
・茹でブロッコリー

トマト煮込みは、生で食べるには少し味が物足りないトマトを使って。
豚肉としめじは先に軽く炒めておいてから、にんにくと煮込んだトマトに加えて、オリーブオイル、パルミジャーノ、お塩で味を調えました。
水分がほとんどなくなるまで煮詰めたので、濃いです!

ピリ辛焼きは、鷹の爪の香りをごま油にじっくりと移してから、そこに蓮根を加えて丁寧に焼きました。
食べるとじわじわと辛さを感じておいしいです。

煮物は、人参と里芋、ごぼう、椎茸、こんにゃく、油あげ。
朝、急に食べたくなってしまい、まず一番に煮ることに。
味がしみるように、煮汁の中で少し冷めるまで待ち、フライパンで、少量の煮汁とともに汁気がなくなるまで加熱しました。

ブロッコリーは少量の水でさっと茹でたもの。
トマト煮込みとの相性抜群でした。

明日は出張なのでお弁当はお休み。
また来週を楽しみにしようと思います。



・豚肉とキャベツ、椎茸の甜麺醤炒め
・人参のバター焼き
・焼きのり入り卵焼き
・茹でブロッコリー

甜麺醤炒めは、豆板醤をたっぷりと使ってピリッと。
何となく松の実も加えたのですが、これがとてもおいしかったです。
甜麺醤との相性がいいのかしら。

人参は少量の水で蒸し焼きにしてから、バターを加えて低温でじっくりと焼きました。
焦げないように丁寧に焼いたら、まるでデザート。
とっても甘かったです。

卵焼きは、焼きのり入り。
水分を含んでしっとりとしたのりは、食べたら溶けてしまいそう!
でも歯にくっついたら大変かな。

ブロッコリーは、少量の水でさっと茹でたものです。
小さいけど味はちゃんとあります。



・手羽中の塩胡椒焼き
・焼いた人参
・椎茸とじゃがいもの塩焼き
・きんぴらごぼう
・茹でブロッコリー

手羽中は片方の骨を少しハサミで切り、身は骨に沿って切り込みを入れたので、食べやすくなったかな?
グリルで焼くと香ばしいです。

人参と椎茸は生のまま、じゃがいもはフライパンで少量の水で蒸し焼きにしてから、アルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
グリル焼き大好きです。

きんぴらは七味唐辛子をきかせてピリッと。
やわらかいごぼうだったので、煮すぎないようにしました。

ブロッコリーは、寒すぎて大きくなれないみたいです。
まだ小さいのにつぼみがふくらんできてしまうので、時々収穫。
お弁当にもたまに登場します。


・豚肉の甘辛焼き
・焼いた人参、エリンギ、小カブ
・あおさ入り卵焼き
・フライドポテト風

豚肉は、少し厚みがあって脂もたっぷりなものを甘辛焼きに。
味の変化が楽しめるように、山椒七味を添えておきました。

野菜は、アルミホイルに乗せてグリルでじっくりと焼いたものです。
人参も甘いですが、小カブがびっくりするくらい甘い!
寒さにあたると本当に甘くなるんだなと実感します。
エリンギは、焼いたらチョコレートのような香りが!
不思議です。

卵焼きにはあおさを入れてみました。
乾燥したものなので、卵の水分を一気に吸い、卵液が少なくなってあわてました。
おもしろかったです。

じゃがいもは、揚げ焼きに。
あつあつのうちにお塩を少々。
もっちりとしておいしかったです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]