忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉と野菜の甜麺醤炒め
・焼いたモロッコインゲン
・卵焼き
・焼いたじゃがいも

甜麺醤炒めは、豚肉とキャベツ、椎茸、人参。
キャベツ強化週間!
雨が強いとキャベツが割れてきてしまうので、一度に収穫されてきました。
スープとお好み焼きと焼きそばと・・・。
でも、お弁当メニューとしてはちょっとなぁ。

モロッコは、アルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
これは茹でるよりも焼いた方がおいしい!

卵焼きは、お塩味に。
ちょっとお水を入れすぎたので巻きにくかったです。
水分量が多いのでしっとりふわふわ!

今年のじゃがいもは小さいです。
ということで、丸ごと調理。
アルミホイルで包んでグリルで焼き、最後にお塩とバターを。
バターの後でお塩にしなかったので、お塩があまりかからなかったみたい。
ひと口サイズでぱくぱく食べられます。

明日のお弁当はお休みです。
PR


・豚肉と新玉ねぎの甘辛炒め
・焼いたきのこ
・新じゃがのチーズ焼き
・焼いたモロッコインゲン
・キャベツとカニカマの塩胡椒炒め
・ミニトマト

豚肉は少し厚みのあるものです。
脂たっぷりなので、しっかりと焼いてから甘辛味に。
新玉ねぎはさっと炒めました。

きのこは、椎茸、しめじ、エリンギ。
アルミホイルに乗せてグリルで焼き、お塩少々と燻製オリーブオイルで和えました。

新じゃがは、少量の水で蒸し焼きにしてから、アルミホイルに乗せてグリルで少し焼き、ステッペンを乗せてチーズ焼きに。
ほこほこしたじゃがいもとチーズの相性は抜群です。

モロッコインゲンもグリル焼きに。

塩胡椒炒めは、よく炒められたカニカマが何だか干しエビのようです。
少し焦げたところがまたいい味!

明日は有休なのでお弁当はお休みです。
そろそろ梅雨入りするのかしら。


・豚肉と野菜のバター醤油炒め
・焼いたモロッコインゲン
・焼い黒はんぺん
・ミルク入り卵焼き
・ミニトマト

バター醤油炒めは、豚肉とキャベツ、新じゃが、椎茸、アスパラガス。
白トリュフバターが残っていたのでそれを使って。
やっぱり香りがすごい!

新じゃがは、掘りたてです。
まだ味は浅いけど、新じゃがらしさがいっぱい。

モロッコインゲンも初物です。
アルミホイルに乗せてグリルで焼いたら、とっても甘い!
ちょっとびっくりしました。

黒はんぺんは、夫の実家のバーベキューの時によく登場するものです。
丸敏 増田商店のもの。
わりとしっかり焼いた方が好きです。

卵焼きは少し甘め。
とてもしっとり。
甘いとホッとします。


・鶏肉の照り焼き、しめじ
・焼いた人参
・チーズ入りちくわ
・茹でブロッコリー
・ミニトマト

昨夜夫に、明日のお弁当、鶏肉にしようと思うけど、塩胡椒焼きか照り焼きか、どっちがいい?と聞いたところ、即答で照り焼き!とのことでした。

最近フライパンを新調しました。
これが、今までのものは何だったんだ!と言いたくなるほど素敵に焼けるので、焼きながらわくわく。
このフライパン、鶏肉の味もですが、食感が最高です!

人参はアルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
今年は冬に収穫した人参の在庫がまだあってびっくり。
そして、とても甘いです。

ちくわは、スライスチーズを使うことが多いのですが、ちょうど切らしていたので、ステッペンにしました。
何だか高級チーズちくわに!

ブロッコリーは少しかたさが出てきたので、ちょっとだけ長めに茹でました。
いつまで収穫できるかな。


・スズキの塩焼き
・焼いたアスパラガス
・のり入り卵焼き
・ズッキーニのチーズ焼き
・エリンギの塩焼き
・人参の甘煮

スズキはひと塩してしばらくおいてから、アルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
今が旬!地元のものなのでまた新鮮です。
塩焼き、最高だと思います。

アスパラはグリルで焼いただけで甘みがあります。

卵焼きはのり入り。
昔ながらの天日干しのりなので、歯ごたえはジャキジャキ!
磯の香りがすばらしいです。

ズッキーニは初物。
ですが、受粉が上手にできていないので、小さいです。

アルミホイルに乗せて、グリルでエリンギと一緒に焼きました。
昨夜の残りのペコリーノがあったので、ズッキーニはチーズ焼きに。
エリンギはお塩少々でじっくりと。

人参は普通に甘煮にしたのですが、畑のローズマリーがあったので興味本位で一緒に煮てみたら、ものすごい香り!
イヤな香りではないのですが、ローズマリーってすごいなぁと実感しました。
久々に夫はびっくりしたかな。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]