忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・鶏肉の照り焼きつくね
・焼いたモロッコインゲン
・鶏もも肉と野菜のホイル焼き
・焼いたじゃがいも
・ミニトマト

つくねは、椎茸入りです。
椎茸が入ると香りがいい!
ちょっと胡椒多めでピリッとさせました。
ほどよく焼けてきたら、甘辛のタレをつけては焼き、つけては焼き。
グリルで焼いたので、気持ちは焼き鳥屋さんです。

モロッコは、おしまいだよと言われてから数日。
まだ収穫できるのはうれしいことです。

ホイル焼きは、鶏もも肉と人参、ピーマン、玉ねぎ、ステッペン。
オリーブオイルと塩胡椒のみですが、いい味が出ています。
ステッペンは火を止める直前にささっと加えて、包んで加熱。
野菜がおいしいです。

じゃがいもは、多分、キタアカリとベニアカリ。
アルミホイルに包んでグリルで焼きました。
ベニアカリ、もっちりとしてうまみも強いです。

ミニトマトは、オレンジキャロル。
今日は千果がなかったのでちょっと残念。
ごはんの梅干しは、夫の母が送ってくれたものです。
我が家は赤紫蘇で漬けないので、しばらく赤い梅干しも楽しめます。
PR


・豚肉と野菜の塩胡椒炒め
・焼いたモロッコインゲン
・ミルク入り卵焼き
・椎茸の南蛮味噌焼き
・焼きもろこし
・ミニトマト

塩胡椒炒めは、豚肉とパプリカ、ズッキーニ。
パプリカはまだ青いものですが、肉厚でさわやかな味です。

モロッコはアルミホイルに乗せてグリルで焼いたもの。
最近は、茹でるよりもグリル焼きが好きです。

卵焼きは、ミルクが香るやさしい甘さ。
ホッとする味です。

椎茸はアルミホイルに乗せてグリルで焼き、南蛮味噌に、三温糖と水少々を加えたものを塗って、その上からごまをたっぷりと。
味噌が焦げないように様子を見ながら軽く焼きました。

とうもろこしは、お醤油のおかげで、さらに甘さが増し、食感はぷちぷちです。
見るからにいい色!

ミニトマトは、千果とオレンジキャロル。
今日のはちょっと大きかったかな。


・手羽中の塩胡椒焼き
・ピーマンとしめじのおかか炒め
・ひじき煮
・焼いたモロッコインゲン
・ミニトマト

手羽中は観音開きにして、アルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
これなら冷めてもわりと食べやすいかな。

おかか炒めは、初収穫のピーマンを使って。
先にしめじをよく炒めておいてから、ピーマンを加えて、お醤油とおかかで味付け。
久しぶりに作りましたが、やっぱりおいしい。

ひじき煮は、ひじきと人参、油揚げ。
長ひじきなので、食べ応えがあります。

モロッコはアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
今日は少し長めに焼いたら、いつも以上に甘みが増したような気がします。
でも、食感はちょっと柔らかかったです。

ミニトマトは、オレンジキャロルと千果。
しばらく雨が続きそうなので、実割れしないといいなと思います。


・豚肉の甘辛焼き
・焼きもろこし
・焼いたモロッコインゲン
・椎茸のバター焼き
・卵焼き
・ミニトマト

豚肉は少し厚みのあるものを甘辛焼きに。
今日は、タレをつけては焼き、つけては焼きを3回繰り返してみました。
蒲焼きのイメージ!

とうもろこしは初物です。
ちょっと収穫が早かったようで、あっさりとした甘さなので、焼いてお醤油を少々。
とっても甘くなります!

モロッコはアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
そろそろ終わりに近づいてきたようです。
今年は本当にたくさん収穫できました。

椎茸はアルミホイルに乗せてグリルで焼き、火を止める直前にトリュフバターを。
わりとたっぷりとバターを乗せてみました。
香りは強いけど、食べるとじゅわっとしてよかったです。

卵焼きは、あっさりとしたお塩味に。
ぷりっとした食感でいい弾力です。

ミニトマトは、千果とオレンジキャロル。
夫から、今週も量は少なめでお願いしますと。
ちゃんと少なかったかな?


・鶏の唐揚げ
・ピーマンの素揚げ
・玉ねぎのカレー粉焼き
・椎茸のトリュフバター焼き
・ミニトマト
・焼いたモロッコインゲン

昨日から少し量を減らしているお弁当。
今日は、盛り付ける時に夫が近くにいたので、唐揚げ、今4つだけどどうしよう?と聞いてみたら、5つにしても大丈夫とのこと。

ん?唐揚げは多くてもいいのか??
やっぱり永遠のアイドルなのね。
むね肉なのでさっぱり食べられるかな。

ピーマンは今年2個目の収穫です。
さっと素揚げにしました。

玉ねぎは、焦げないようにアルミホイルで包んでじっくりと、椎茸はアルミホイルに乗せて、グリルで焼いたものです。
小さい玉ねぎなので、半割りがなんだかかわいい。
お塩少々とカレー粉で味付けしました。

椎茸は、あともうちょっとあるトリュフバターで香りづけ。
食べると、トリュフの香りって強いんだなと実感します。

ミニトマトは、千果とオレンジキャロル。
モロッコはアルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]