×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・真鯛の塩焼き
・焼いた人参
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・焼いた里芋
・ミルク入り卵焼き
・茹でブロッコリー
今年最後なので、気持ちが明るくなるようなお弁当にしました。
一年の締めくくりが明るいと来年も明るいかな?
鯛は、ひと塩してから軽く昆布締めに。
起きて、一番にお米を研いで、二番目に昆布締めにしました。
30分くらいでしたが、昆布のパワーはすばらしいです!
グリルで焼いていても、これはおいしいだろうなと思いました。
人参と椎茸はアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
椎茸は焼けたら、マヨネーズとパセリ、胡椒を乗せてさらに焼きました。
里芋はアルミホイルに包んでグリルで焼き、甘味噌を少々。
この姿がかわいいです。
卵焼きは、ミルク入り。
甘くてぷりぷりです。
ブロッコリー は、少量の水でさっと茹でました。
今年のお弁当作りも、楽しかったです。
寝坊してしまった日も多々あり、慌てて作ったり、お弁当をお休みにしてもらったり。
出張の日も多かったです!
ということで、作ったのは、合わせて145日。
来年も楽しく作っていけたらいいなと思います。
そして引き続き、夫がクスッと笑ってくれるような何かを、日々考えていきたいです。
今日は、鯛だ〜!と驚いてくれたみたい。
よかった。
昨年の最終日も魚でした!
PR
・豚肉と野菜の甘辛炒め
・焼いたさつまいものバター和え
・蓮根の塩焼き
・茹でブロッコリー
甘辛炒めは、豚肉とキャベツ、人参、椎茸。
少し厚みのある豚肉を使っています。
甘めにしたので、八幡屋礒五郎のBIRD EYEでピリリと。
さつまいもは、丸ごとアルミホイルに包んでグリル焼きに。
焼けたら輪切りにして、バターで和え、軽く焼きました。
蓮根は、フライパンでごま油を使って焼き、お塩を少々。
無農薬の加賀蓮根、もちもちしていてとてもおいしいです!
ブロッコリーは少量の水でさっと茹でました。
今年のお弁当もあと一日かな。
予定はお魚です。
・そぼろごはん
・チーズ入りちくわ
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・人参のバター焼き
・大学芋
今日は夫のリクエストでそぼろごはん。
冷蔵庫にひき肉はないけど、棚にシーチキンがある!
少し味が濃かったのですが、煎り卵や茹でパセリ、ごはんと一緒ならきっと大丈夫。
だといいな。
ちくわにはスライスチーズが入っています。
アルミホイルにくるんでグリル焼きに。
椎茸は、アルミホイルに乗せてほどよく焼いたら、マヨネーズと胡椒を少々。
マヨネーズが焼けるまで再度加熱しました。
人参は、電子レンジで軽く加熱しておいてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
表面が焼けたら、バターを落としてさっと加熱。
電子レンジの加熱時間が長かったようで、真ん中に空洞ができました。
あらら。
大学芋、久しぶりです。
おいしい。
明日は研修なのでお弁当はお休みです。
あと一週間で仕事納め。
一年はあっという間です。
・鶏肉とキャベツ、人参の甜麺醤炒め
・しめじとエリンギのカレー風味
・ちりめんじゃこ入り卵焼き
・茹でブロッコリー
鶏肉を甜麺醤で炒めたことがなかったので、豆板醤も使ってピリ辛に。
味が絡みやすいように、鶏肉には小麦粉をまぶしておきました。
甜麺醤、やっぱりおいしいです。
しめじとエリンギは、アルミホイルに乗せてじっくりと焼きました。
焼けたところで、カレー粉とお塩だけでは少し味が弱かったので、カルダモン、シナモンを追加したものをまぶして少し加熱し、最後にごま油で和えました。
なかなかいい味です!
卵焼きは、地元のちりめんじゃこ入り。
お塩の味の卵焼きです。
牛乳が入っているのでぷりぷりしています。
ブロッコリー 、明日の分はなさそう。
まだまだ小さいみたいです。
・茹で豚、しめじ
・きんぴらごぼう
・焼いた里芋
・茹でブロッコリー
豚肉は、少し厚みのあるバラ肉!
茹で汁は、昆布、生姜、米麹味噌などで味付けをしたものを使いました。
豚肉もしめじも、何となく風味がいいような?
なぜ、米麹味噌?なのですが、塩麹を茹で汁に加えると、やわらかく仕上がるという情報を見たので、米麹にも近い働きがないだろうかと思いやってみました。
結果としては、しっとりとしていたのでよかったのかな。
タレびんには、バルサミコ酢で作ったソースを添えておきました。
茹で豚、なかなかのものです。
きんぴらは、七味唐辛子を加えてピリッと。
ごはんがたくさん食べられます。
里芋は、アルミホイルに包んでグリル焼きに。
甘味噌との相性は抜群です!
ブロッコリーは、少量の水で茹でました。
今日は、見た目がほぼ茶色だったので、緑が鮮やかです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R