忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉と野菜の甘味噌炒め
・フライドポテト風
・フライドオニオン風
・ミルク入り卵焼き
・茹でブロッコリー 

甘味噌炒めは、豚肉とキャベツ、椎茸、キヌサヤエンドウ。
なぜか、豆味噌に練乳を合わせてみました。
ピリッとさせたかったので、豆板醤を少々。
練乳を加えたらどんな味になるのか試してみたかっただけなのですが、普通でした。
ほんの少し、まろやかと言えなくもないかしら?

じゃがいもと玉ねぎは、揚げ焼きに。
じゃがいもは、焼き上がったらお塩で味付け。
玉ねぎは、塩、胡椒、ハーブで味付けをして、小麦粉をまぶしてから揚げ焼きに。
どちらもおいしい!

卵焼きは、ミルク入り。
さっぱりとした甘さにしました。
今日は何となく、乳製品を使いたい気分なのかしら。

ブロッコリー は、少量の水でさっと茹でました。
小さいけれど、味は濃いです。
PR


・ハムカツ
・椎茸のフライ
・干しエビとネギ入り卵焼き
・茹でブロッコリー 、茹で芽キャベツ

ハムカツは、スギモトのハム。
愛知みかわ豚を使ったハムなのですが、食べたことはなかったような?
ハムカツ、3枚も入っているのに、もっとあってもよかった!とのこと。
喜んでもらえてよかったです。

椎茸はフライにして、ソースをかけて食べるとまたおいしい。
さつまいもは素揚げにしました。

卵焼きは、ミルク入りでオムレツのような感じに。
少しのお塩と干しエビ、ネギでとてもバランスのよい味になります。

ブロッコリーと芽キャベツは、少量の水でさっと茹でたものです。
揚げ物にはぜひ、さっぱりとした野菜を。

月曜日と火曜日のお弁当はお休みです。
とても忙しそう。
少し体調が心配です。


・豚肉とキャベツ、椎茸の豆豉炒め
・きんぴらごぼう
・じゃがいもと人参の甘酢和え
・茹でブロッコリー

豆豉炒めは、細かく刻んだ豆豉をオリーブオイルでじっくりと炒めてから、豚肉、椎茸を加えて炒め、豆板醤も加えて炒めて、最後にキャベツを加えて炒めました。
ピリッとするけど、豆豉の味がおいしいです。

きんぴらは、少し甘めにして、七味唐辛子をたっぷりと。
ごはんとよく合います。

甘酢和えは、じゃがいもと人参をひたひたの水で茹で、水分がなくなったら、器に移して甘酢と胡椒で和えました。
甘酢は、エシャロット入りのビネガーで、少し甘みもあるものなので、玉ねぎ入りのポテトサラダのような感じに。

すばらしいビネガーのおかげで、しっとりとしてなめらかな食感になりました。
バランスがよかったようで、夫にも好評でした。

ブロッコリー は、少量の水でさっと茹でたもの。
丈の短い、小さいブロッコリーばかりですが、使いやすくて助かっています。


・サーモンの塩焼き
・じゃがいものバター和え
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・ミルク入り卵焼き
・茹でブロッコリー

サーモンは、ひと塩してから、アルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
三切れあるので、お塩のみのものと、胡椒、七味唐辛子で少し味に変化を。
とても脂ののったサーモンだったのですが、くどくなくさらっと食べられました。

じゃがいもは、収穫して間もない我が家の新じゃがです。
グリルで焼いて、バターで和えました。
じゃがいもとバターは最高です。

椎茸もグリル焼きに。
マヨネーズには、夫の手作りのタバスコを加えてピリッと。
椎茸との相性もよかったです。

卵焼きはミルク入りでやさしい甘さに。
ほっとする味です。

ブロッコリー は少量の水でさっと茹でました。



先々週にパソコンが壊れて、しばらくブログは書けないなと思っていたら、忍者ブログさんに障害発生。
復旧までしばらく時間がかかるとのことだったので、少しメモを取っておいたのですが、それが大正解でした。

一週間も前のお弁当の内容を細かく覚えているのはさすがに難しかった!
本日、2月3日です。
ここまで長いメンテナンスは初めてだったので、きっと大変なことが起きたんだろうと心配していました。

改めて、毎日無料で書かせてもらえることに感謝です。


・サワラの塩焼き
・焼いたさつまいも
・ミルク入り卵焼き
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・焼いたキャベツとカニカマ

サワラはひと塩して、アルミホイルに乗せてグリルで焼きました。
焼き上がる直前に、皮にさっとお醤油を。
少し焦げたお醤油の香りがとてもいいです。

さつまいもは、薄く切ってアルミホイルに包んで焼きました。
薄くても食べ応え抜群です。

卵焼きは、少し甘めでミルク入り。
ミルクをたっぷりと入れてしまい、ちょっと巻きにくかったです。

椎茸は、青唐がらし味噌入りのマヨネーズを乗せました。
ピリッとするけれど、マヨネーズのコクでしっかりとカバー。
ブロッコリー に少し付けて食べてもおいしそう。

キャベツとカニカマは、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
カニカマを上手にグリルで焼く方法はないだろうかと考えて、キャベツの上に乗せて焼いてみました。
キャベツのおかげで焦げ付くこともなく、ふっくらと焼けたみたい。

明日は研修なのでお弁当はお休みです。
来週は今週よりもさらに忙しいと仰っていました。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]