忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉の塩胡椒焼き
・ポテトコロッケ風
・煮物

豚肉は、我が家のいつもの豚肉をグリルで塩胡椒焼きに。
食べ慣れているからか、やはりいつもの豚肉がおいしいなと思いました。

コロッケ風は、じゃがいもをお塩を加えたひたひたの水から茹でて粉吹き芋のようにし、バターと牛乳を加えて加熱。
程よいかたさのところで丸めて、パン粉をつけて揚げ焼きに。
面倒だからと小麦粉と卵を省いてみたものの、パン粉だけでは形が崩れやすく、結局大変なことになりました。
でも、ほくほくでおいしかったです!

煮物は、昨日の夜ごはんに作ったものを、お弁当用に分けておき、今朝、フライパンで汁気を飛ばすように加熱しました。
タケノコも終盤です!
少し甘辛の煮物はごはんとよく合います。
PR


・豚肉の塩胡椒焼き、焼肉のたれ焼き
・玉ねぎのハーブ焼き
・焼いた人参
・椎茸の甘味噌乗せ焼き
・ミルク入り卵焼き

豚肉は、初めて買うお肉だったので、二種類の味で試してみました。
バラ肉の焼き肉用だったのですが、なかなか弾力のあるしっかりとしたお肉でした。

玉ねぎは、新玉ねぎ!
グリルで焼いただけで、とっても甘いです。

人参はアルミホイルに包んで、椎茸は乗せて、グリル焼きに。
焼けたところで、椎茸には甘味噌を乗せて再び表面を加熱しました。

卵焼きはミルク入りです。
連休明け、甘いものがほしいかなと思って甘めにしました。
今週は何となく体も気持ちも重そうな予感です。
なるべくおいしいものを作りたいと思います。


・鶏肉のハーブ焼き
・タケノコとエリンギ、ちりめんじゃこのにんにく炒め
・お豆入りオムレツ

鶏肉は、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取って、塩胡椒。
さらに、タイムをふりかけて、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
タイム香るさわやかな味になりました。

にんにく炒めは、少し多めのオリーブオイルでにんにくを炒めてから、タケノコとエリンギを炒め、最後にじゃこを加えてさっと炒めたものです。
タケノコとにんにくもよく合います!

オムレツは、キヌサヤエンドウのお豆入りです。
先にお豆を加熱しておくとよかったかな。
少し歯応えのあるお豆の入ったふわふわオムレツになりました。

明日は有休とのことなので、しばらくの間はお弁当はお休みです。
休み明け、寝坊をしないように努力します。


・豚肉とタケノコ、椎茸の甘辛炒め
・ネギと厚揚げの煮物
・焼いたキヌサヤエンドウとじゃがいものバター和え

甘辛炒めは、少し豆板醤も加えた甘辛味に。
明日は何がいい?と聞くと、夫が「気分の上がるおかずがいい!」と。
また難しいことをおっしゃる!と思いましたが、ふと、疲れた体には甘辛のおかずがいいかなと。
連休まであと数日です!

煮物は、白だしを使って。
ネギと白だしの味を含んだ厚揚げ、おいしいです。

バター和えは、じゃがいもを細切りにして、キヌサヤと一緒にアルミホイルに包んでグリル焼きに。
焼けたところでバター和えにしました。
キヌサヤの味をまとったバターとじゃがいもの相性は抜群です。

明日も出社予定とのこと。
明後日を有休にすべく、力を振り絞っているそうです。


・そぼろごはん
・茹でブロッコリー
・焼いたハム、タケノコ、しめじ
・蓮根の甘酢煮

久々のそぼろごはん!
今日はシーチキンを使いました。
少しキリッとした味にして、卵は甘く。
最後に全体に胡椒を少々。
夫が、何となく胡椒が合いそうと言うので、香りづけ程度に。

ブロッコリーは少量の湯で茹でたものです。
無農薬のブロッコリーなので、茹で汁は、蓮根の甘酢煮に使いました。

ハムには隠し包丁を入れて、タケノコにはお塩とごま油を少々。
それぞれアルミホイルにのせてグリル焼きにしました。

蓮根はシャキシャキした食感が楽しいです。
ふと今気づく、しまった、スプーンを入れ忘れたと。
今朝はとても慌てて作ったので、何かありそうと思っていたら、忘れ物でした。
明日は慌てずに済むよう、気をつけたいと思います。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]