×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・茹で豚、ブロッコリーの甘酢醤油和え
・焼いたじゃがいも、しめじ
・人参炒め
豚肉はしゃぶしゃぶ用を使って。
先に無農薬のブロッコリーをさっと茹でました。
続いてクラッとするくらいの温度の湯で豚肉を茹で、ザルに揚げ、甘酢醤油とごま油で和え、カシューナッツを少々。
しっかりと味がしみていたので、ごはんがたくさん食べられそうです。
じゃがいもとしめじは、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
味付けはしなかったのですが、じゃがいもがとても濃厚でおいしかったです。
人参は細千切りのスライサーを使って。
普段は甘酢和えにすることが多いのですが、今日は、さっと水分を飛ばして、お塩と少しの三温糖で味付け。
最後に七味唐辛子とウォールナッツオイルを少々。
箸休めによさそうな味でした。
明日は出張なのでお弁当はお休み。
お昼前後の出発らしく、さてごはんはいつ食べるのだろうか。
PR
・豚肉の焼肉のたれ焼き
・焼いた舞茸
・ちくわのマヨネーズ乗せ焼き
・茹でブロッコリー
・ミルク入り卵焼き
豚肉は、大きめですがそこまで厚くないものを、アルミホイルに乗せてさっとグリル焼きにし、ほぼ焼けたところで、焼肉のたれにくぐらせて再びグリル焼きに。
わりとしっかり火を通したのですが、かたくならず、いいお肉でした。
舞茸もちくわと一緒にグリル焼きに。
ちくわにはマヨネーズと胡椒を乗せて表面をこんがりと加熱。
一部焦げました!
ブロッコリーは少量の湯で茹でたものです。
卵焼きは、大きい卵だったのでいつもより太めに巻けました。
ミルク入りで甘めに。
サクサクとした食感でまた違ったおいしさがありました。
・銀鮭の塩胡椒焼き
・焼いたエリンギ
・茹でブロッコリー
・蓮根の甘酢煮
・ミルク入り卵焼き
・昆布とごぼうの炊いたん(いただきもの)
鮭は余分な水分をキッチンペーパーで拭いて塩胡椒。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。
皮には切り込みを入れて食べやすく。
エリンギは飾り包丁を入れてから隣で一緒に焼きました。
ブロッコリーは少量の湯で茹でたものです。
今日のは本当に小さかった!
蓮根は甘酢でさっと煮ました。
シャキシャキです。
卵焼きはミルク入りで甘めに。
ちょっといい卵を使ったら、弾力がすばらしかったです。
ぷりんっと跳ね返ってくる感じがいつもと違う!
焼いていても楽しかったです。
昆布とごぼうの炊いたんは、瓶詰めにしたものをいただきました。
全体的にやさしい味だけれど、甘さが絶妙です。
ごはんがたくさん食べられます。
明日は在宅勤務の予定とのことですが、さてどうなるかな。
・鶏肉のピリ辛甜麺醤焼き
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・焼いた里芋、人参
・茹でブロッコリー
鶏肉は、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取って、お塩を少々。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼けたところで、豆板醤を加えた甜麺醤をたっぷりと塗って、再び表面をこんがりと焼きました。
少し三温糖を加えて甘みも加えたので、ピリッとしながらも食べやすい味でした。
椎茸もアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら、マヨネーズと胡椒を乗せて、さっと表面を加熱。
小さいけれどうまみがあります。
里芋はさっと茹でてからアルミホイルに乗せて、人参は包んでグリル焼きに。
焼けたら、里芋にはごま油とお塩を少々。
香りがいいです。
ブロッコリーは少量の湯でさっと茹でました。
こちらも小さいけれど味は濃いです。
・豚肉の塩胡椒焼き
・焼いたじゃがいも、しめじ
・茹でブロッコリー
・スナップエンドウ入り卵焼き
豚肉は少し厚みのあるものを使って。
アルミホイルに乗せて、グリルでシンプルに塩胡椒焼きにしました。
じゃがいもとしめじもアルミホイルに乗せてグリルで焼き、お塩を少々。
ブロッコリーは、少量の湯でさっと茹でました。
卵焼きは、軽く炒めたスナップエンドウを使って。
薄めたつゆを加えた卵液で焼きました。
なかなか巻くのが難しかったです。
明日は在宅勤務とのこと。
さてお昼ごはんは何にしようかしら。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R