×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉と人参、蓮根の甘辛炒め
・ピーマンのおかか炒め
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・焼き芋
・茹で四角豆
甘辛炒めの豚肉は、ウデ肉を丸めて平たくしたものに、軽く小麦粉をはたいて、多めの油で揚げ焼きにしたもの。
何層かに重なったお肉は、やわらかいのに食べ応えもあります。
お肉を焼いてお皿に移した後、フライパンの余分な油を拭き取り、人参と蓮根を焼いて、最後にお肉を戻し、甘辛のタレを絡めて、ごま油を少々。
一気に加熱して、風味よく。
ごまはたっぷりがいいと思います。
ピーマンは、おかか炒めに。
醤油とかつおぶし、ごま油の香りがとてもいいです。
椎茸はアルミホイルに乗せてグリル焼きにし、ほどよく焼けたら干しエビを乗せ、マヨネーズも乗せて、再び加熱。
そのままガブリと食べても、四角豆にちょっとマヨネーズをつけてもおいしそうです。
焼き芋は、先週掘ったところの新さつまいも。
アルミホイルに包んでグリルでじっくりと焼きました。
甘くてほくほくです。
四角豆は、沖縄の特産で「うりずん豆」と言われているそう。
四方にヒダがついていておもしろい野菜です。
こちらも初収穫。
少し注意が必要で、加熱をしすぎると色が茶色くなってしまいます。
鮮やかな色を保つには、塩茹で1分!
今回は40秒ほどにしました。
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R