×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・銀鮭の漬け焼き
・キャベツとインゲンマメ、椎茸、アミエビの貝柱だし炒め
・きんぴらごぼう
・焼いた人参、シシトウガラシ
鮭は、昨夜から白だしに漬けてあったものです。
余分な水分をキッチンペーパーで拭いてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
少し薄めた白だしに漬けたので、上品でやさしい味になりました。
貝柱だしは、少量の水で溶いて、お塩を少々。
具材をさっと炒めたところに加えて、汁気がなくなるまで加熱して、最後にごま油。
キャベツに味がしみてとてもおいしいです。
きんぴらは、いつもはさっとごま油で炒めてから煮汁を加えるのですが、炒めるのを忘れて煮てしまいました。
やっぱり、炒めてからの方が食感よく、味も濃くなりすぎない!
でも、きんぴらはきんぴら。
いつ食べてもおいしいです。
人参はアルミホイルに包んで、シシトウは乗せて、グリル焼きにしました。
シシトウには少しお塩を。
ちょっと焼きすぎたかしら。
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R