×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・鯖の塩焼き
・焼いたキャベツとエリンギのレモン和え
・焼いたフライシュケーゼ
・人参の蜂蜜レモン焼き
・ネギ入り卵焼き
・シソ巻き(夫の母手作り)
・ミニトマト
鯖は、ひと塩して冷蔵庫で寝かせたものを朝焼きました。
脂がなさそうな鯖だったので、焼き上がる直前にごま油を少々。
多少は油分がないと、皮がしなしなに。
うるおいも大切!
キャベツとエリンギは、アルミホイルに包んでグリル焼きに。
ほどよく焼けたら包みを開け、お塩少々とレモン果汁を加えて再び加熱。
最後に香りのよいオリーブオイルで和えました。
フライシュケーゼはフリーデンのものです。
グリル焼きにしました。
レモン風味のキャベツとの相性もよさそうです。
人参はアルミホイルに包んでグリル焼きにし、焼けたら、蜂蜜とレモン果汁を合わせたものを付け、再び加熱しました。
少し食感がゴリゴリでした。
香りはとてもよかったけど、もう少し焼いた方がよかったみたい。
卵焼きはネギ入りです。
今日は甘くなく、お塩味。
シソ巻きは、今年も夫の母が作ってくれました。
砕いたピーナッツ入りの甘味噌をシソで巻いて、油で焼いたもの。
ごはんがたくさん食べられます!
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R