×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・アボカドグラタン
・焼いたきのこ
・じゃがいものトマトソース炒め
・焼いたちくわ
・蒸し焼きジャンビーノ
先日テレビの番組で作っていたアボカドグラタンを参考にして、家にあるもので作ってみました。
①アボカドを粗くつぶす。
②①に塩胡椒、レモン汁、マヨネーズ、みじん切りにしたシソを加えてよく混ぜる。
③アルミホイルで簡単な器を作る。
④③にオリーブオイルを塗り、②を入れて、1cm幅くらいに切ったウインナーも間に入れる。
⑤その上にスライスチーズをかぶせて、グリルで焼き、最後に胡椒を少々。
スライスチーズを使ったので、冷めても食べやすく、濃厚だけど、レモン汁とシソのおかげで後味がさっぱりしています!
きのこは、椎茸としめじ、えのき。
アルミホイルに乗せてグリルで焼き、最後に軽くお塩で味付け。
グラタンと食べたらおいしいかなと思って、シンプルにお塩だけ。
トマトソースは、みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで軽く炒めて、そこに粗く切ったトマトを加えてじっくりと炒めました。
同じフライパンでじゃがいもも同時に焼き始めたら、だいたいちょうどいい時間で焼けたので、最後にトマトソースと一緒にさっと炒めて、仕上げに胡椒!
トマトの味が濃いです!
何かもう一つと思って、ちくわをグリルで焼きました。
ジャンビーノは蒸し焼き。
赤青黄色の〜♪じゃないけど、信号みたい。
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R