×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・鯖の塩焼き
・きのこ入りオムレツ
・甘酢人参のオイル和え
・茹でブロッコリー
・まぐろ昆布
今日の鯖は鳥取県産。
昨日買ってきた鯖に、ひと塩しておいたものを今朝焼きました。
この辺りだと、三重県、静岡県、長崎県などの鯖をよく見かけるのですが、鳥取県の鯖はあまり見かけないので、改めて、そうか!海沿いだなと納得。
脂もほどよくのっておいしかったです。
オムレツは、椎茸としめじ、玉ねぎ入り。
鯖を焼いている手前で、きのこたちもグリル焼きに。
焼いてあるので、卵に加えてもうまみが強かったです。
この方法だと、具材を炒めた後にフライパンを一度キレイにしなくてもいいので、急いでいる時にはとても助かります。
人参はさっと加熱して、リンゴ酢と三温糖を加え、軽く水分を飛ばすように炒めて、胡椒を少々。
お皿に移してから、香りのよいオリーブオイルで和えました。
しばらく、ちょっとお高いエシャロット入りのビネガーを使っていたので、それに慣れてしまったのか、リンゴ酢と三温糖だと何か物足りなさが。
慣れというのはこわい!
ブロッコリーは、少量の水でさっと茹でたもの。
まぐろ昆布は、小林つくだ煮店のものです。
味が濃すぎず、おいしい佃煮だと思います。
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R