×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・赤イカ塩胡椒焼き
・ほうれん草のにんにく炒め
・きのこのバター焼き
・だし巻き卵
・茹でブロッコリー
久しぶりのお弁当?
最近は出張も多かったり、お昼に会社にいなかったり、忙しそう。
無理はしすぎないでほしいです。
イカさん、小さくてかわいい地元のもの。
ぷりぷりとしてとってもおいしい。
ほうれん草は、寒さに負けずに畑にいたものなので、少しかたいです。
でも甘さもあるので、にんにくとの相性抜群!
きのこは、椎茸、しめじ、久々に舞茸。
アルミホイルに乗せて、グリルでバター焼き。
軽くお塩で味付けしました。
ブロッコリー、よく収穫できるようになってきました。
すぐに花が咲いてしまうけど。
そしてだし巻き卵、何かいつもと違う!
・見た目→ いつもならもうちょっと焦げ目が。
・味→ 塩辛いというのではなく、何となく濃い。油の味がする?
考えられることは、油。
いつもは、オリーブオイル、今日は初めて買ってみたグレープシードオイル。
あまりに味が違ったので、心配になり夫にメールしたら、「なんかいつもと違うような?と思ったけど、出汁がはっきりする感じで美味しかったです ごちそうさま。」
と返事が来ました。
夫のメールで納得。
だしの味が分かりすぎるんだと。
オリーブオイルだとそのバランスがいいのかな。
もともとだしの強い卵が苦手で、ほんのり香るとか、やさしい味というのを求めてきたので、私には強かったみたいです。
普段は、ほとんどオリーブオイルを炒め油として使っています。
サラダやパンなど用は少し香りのよいもの。
だから、オリーブオイルの味に慣れてしまったのかもしれません。
グレープシードオイルを買ったのは、マヨネーズを作りたかったから!
オリーブオイルで作ったらちょっとだけ渋かった。
上手に使い分けていけたらいいなと思いました。
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R