×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉と野菜の黒酢炒め
・焼いたエリンギ
・フライドポテト風
・生たらこの花煮
黒酢炒めは、豚ウデ肉の切り落としを平たく丸めて、肉団子のようにして。
野菜は、人参と玉ねぎ、椎茸、蓮根を使って。
先に野菜を炒めてお皿に移し、続いて、塩胡椒で下味をつけ、小麦粉をはたいた肉団子を少し多めの油で揚げ焼きに。
一度フライパンをキッチンペーパーで拭いてから、再び油を加えて野菜と肉を合わせ、顆粒ガラスープを水で溶いたものを少量加えて一気に加熱。
黒酢と三温糖、醤油、片栗粉を合わせたものをさっと回し入れ、とろみがつくまできちんと加熱しました。
エリンギはオリーブオイルにくぐらせてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたらお塩を少々。
じゃがいもはじっくりと揚げ焼きにし、キッチンペーパーで余分な油を取ってから、お塩とタイムを少々。
ふわっと香ります。
花煮は、昨日の夜ごはんに作ったものをお弁当用に分けておいたもの。
切って、さっと茹でて氷水にとり、生姜を加えた煮汁でやさしく煮ました。
茹でるのも、煮るのも、ぐつぐつではなく、ふつふつ。
花が咲いたような姿をきれいに保つには、きちんと沸いている状態でやさしく加熱することが大切。
旬のものが食べられるのはとても幸せなことです。
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R