×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・エビマヨネーズ風
・きのこと玉ねぎのごま油和え
・人参入り卵焼き
またバナメイエビを買ってきてしまいました。
夫の「エビチリ!」という要望を却下して今回は、エビマヨを作ってみたかったので、何とか作ってみました。
エビの殻をむき、背に包丁を入れて切り込みを入れ、背わたを取る。
塩、胡椒、ごま油、卵白をエビによくもみ込み、片栗粉と小麦粉を加えて混ぜる。
多めの油で揚げ焼きにする。
キッチンペーパーで油をしっかりと取る。
マヨネーズソース※と合わせる。
(※マヨネーズとかぼす、コンデンスミルク風のものをよく混ぜ合わせたもの。)
コンデンスミルクの代用として、牛乳と砂糖を同量加えて電子レンジで加熱したものが紹介されていたので、作ってみると、見事に器からあふれました!
よく考えればわかりますが、大きい器で作らないと大変なことになるようです。
レモンがなかったので、ちょうどいただいたかぼすを使って。
夫はさわやかでおいしいと言っていました!
彩りにパセリがあるとよかったかな。
きのこは、椎茸とエリンギ、ホワイトマッシュルーム。
玉ねぎと一緒に、アルミホイルに乗せてグリル焼きにしてお塩を少々。
最後にごま油で和えました。
卵焼きは、人参入り。
人参は、細千切りのスライサーを使ってたっぷりと加えて焼いたのですが、あまり人参の味がせず。
違和感なく自然に溶けこんだ卵焼きでした。
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R