忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
233  234  235  236  237  238  239  240  241  242  243 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・鶏肉のハーブ焼き
・エリンギ焼き
・だし巻き卵
・大学芋風
・ひじき煮
・茹でブロッコリー

鶏肉、久しぶりにオレガノを使ってハーブ焼きにしました。
香りがいい!
エリンギには軽く塩をふりました。

だし巻き、何だか巻きが変。
そして少し焦げました。
でも味は普通だったのでよかったです。

さつまいもは、油を使わずに焼いて、オリゴ糖をからめました。
ガリガリッとした感じにはなりませんが、やさしい甘さでおいしいです。

ひじきは最近お気に入りの太いひじき。
もちもちです。
PR


・豚肉とセロリ、人参の甘辛炒め
・はなびらたけとスナップエンドウのバター炒め
・じゃがいものオリーブオイル炒め
・茹でブロッコリー

セロリの炒め物は、葉と茎を時間差で炒めたので香りがすごい!
豆板醤をよく炒めてから醤油と三温糖でピリっとした甘辛味にしました。

久しぶりのはなびらたけ。
形がかわいい。
スナップエンドウは今年初です。

もう終わると言って、あと数個残っているじゃがいも。
終わったはずのにんにくがひとかけら見つかったので、それを使って、じゃがいもを軽く粉吹き芋にして、香りのよいオリーブオイルで炒め、最後にパセリを加えました。

夫が、にんにくがなくなったことをとても心配していたので、青森県産のものを買ってきましたが、高い!
家庭菜園に感謝です。




・鶏肉の照り焼き
・茹でペンネ、アスパラガス
・だし巻き卵
・茹でブロッコリー

今日は、新人研修の担当をするということで、力が出るように、夫の好きな鶏肉の照り焼きにしました。
弁当箱の半分を占領しているので、他のものが入らない!
小さい容器にはタレを入れておきました。

ペンネは、デュラム小麦のセモリナのものと全粒粉のもの。
先日、セモリナの方が残っているのを忘れて、全粒粉の方を開けてしまったようです。
味の違いを楽しんでもらえただろうか。

だし巻きは、うずらの卵で作ってみました。
卵1個で作る大きさのフライパンなので、同じくらいの重さになるように、6個!

うずらの卵は生だととても味が濃いのですが、加熱するとわりと淡白なようで、もう少しだしを入れてもよかったかなと思いました。
それにしても、小さいから割るのが難しい!

無事に研修も終わったようでよかったです。


・鶏肉とたけのこ、新玉ねぎの甘辛炒め
・だし巻き卵
・黒あわび茸のバター焼き
・アスパラガスの塩焼き
・茹でブロッコリー

今週は、たけのこ週間!
最終日は、甘辛炒めにしました。

小麦粉を薄くつけた鶏肉をこんがりと焼いて、たけのこ、新玉ねぎ、最後に豆板醤も炒めて、醤油と三温糖で味付け。
カシューナッツが合いそうなので、入れておきました。

だし巻き、いい味です。
黒あわび茸はやっぱりバター焼きにしたくて。
アスパラガスは、フライパンで蒸し焼きにしました。

夫のお弁当、両親と私の昼ごはん、みんなの夜ごはんとたけのこで色々なものを作った1週間でした。







初めと終わりは、たけのこの炊き込みご飯がいいなと思っていたので、最後のたけのこを使って、油あげと一緒に炊きました。
おいしかったです。



・生銀鮭の漬け焼き
・黒あわび茸のオリーブオイル焼き
・たけのこの塩焼き
・さつまいもと新玉ねぎのカレーバター煮
・茹でブロッコリー

お魚ちょっと焦げました。
でも味はかなりいいです。

麹味噌に日本酒と味醂を合わせたものにしばらく漬けて、キッチンペーパーで味噌をよく落としてから焼きました。
フライパンに蓋をして弱火でじっくりと焼いたはず?
味噌の落とし方があまかったのかな。

黒あわび茸は、バター焼きにするつもりでしたが、先にカレーバター煮を作っていたので、香りのよいオリーブオイルで焼きました。

たけのこは、穂先を塩焼きに。
とてもやわらかく、甘みを感じます。

カレーバター煮は、新玉ねぎが甘い!
今楽しみたい、春の味です。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]