×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉としめじの甘辛炒め
・ズッキーニとさつまいも、人参のにんにく炒め
・だし巻き卵
・茹でジャンビーノ
昨日はお弁当お休みさせてもらいました。
お昼は唐揚げ定食を食べたそうです!
今日の豚肉は少しだけ豆板醤をきかせた甘辛炒めにしました。
焼肉用のお肉なので厚みがしっかり。
土曜日に夫の実家で、収穫したてのズッキーニをいただきました。
サラダでも食べられるので、さっと炒めて食感を楽しむことに。
さつまいもと人参は先にじっくりと焼いておきました。
だし巻き卵、とてもおいしかったです。
毎回この焼き加減ができたらいいのに。
ジャンビーノは少しの水で茹でてそのまま水分がなくなるまで炒めました。
焼くのが一番甘さが分かるのですが、これでもわりと甘いです。
先日眼鏡のフレームが突然折れたので新調したら、よく見えてちょっと目が痛い。
慣れるといいのだけれど。
PR
・そぼろごはん
・茹でペンネ、人参、しめじ
・豚肉の塩胡椒焼
・茹でジャンビーノ
・さつまいもと、人参、ごぼうの甘煮
今日はちょっと踏ん張りどころのようなので、夫の好きなそぼろごはん!
茹でパセリ、かわいい。
毎回そぼろの時は、他に何を作ったらいいのか悩みます。
何だかオレンジ色が多い?
茹でペンネにはしめじを合わせて、人参はどうしようかな、他のものにしようかなと思いながら甘煮を先に作ったら、結局、どちらにも人参を使っていました。
ちょっとだけ急いでいたので、写真を撮るまで全く気がつきませんでした。
今さらしょうがないねと言い訳して、包みました。
きっと問題なし!
豚肉は焼肉用なので、少し厚みがあっておいしそうです。
それから、ジャンビーノは今年の初物!
茹でてそのまま食べるのが好きです。
・ポテサラコロッケ
・人参の甘酢炒め
・マグロ煮
今日も食パンを卸し金でおろしたパン粉です。
ただ、サラダ油がちょうどなくなってしまったのでオリーブオイルで揚げたら、少し香りのあるコロッケになりました。
ソースがよく合うはず!
人参はオイル和えにはせず、甘酢でさっと炒めました。
パセリがふわっと香り、食感はポリポリッと。
マグロは切り出しを甘辛煮にしました。
筋の多いところですが、煮ると気にならずとてもおいしいです。
一枚ずつはがして食べたい!
家のミニトマト、早く収穫できるといいな。
・豚もも肉としめじのピリ辛炒め
・だし巻き卵
・じゃがいも焼き
今日は少し早く出かけると言われたのに、早朝に一度目が覚めたものの、早すぎてまた寝たら、やはり起きられず、思いついたものを何とか作りました。
10分ほど遅れましたが、夫も残業の毎日で疲れが抜けず起きられなかったので、ギリギリセーフ?
ピリ辛炒めは作るつもりだったので、寝ぼけながらもお米をとぎ終えたら、次は生姜とにんにくをみじん切りにしていました。
包丁を持ったら目が覚めたみたいです。
もも肉は焼くとかたくなりやすいので、下味で水分をしっかりと含ませてふんわり柔らかい焼き上がりに。
下味をつけて、片栗粉をまぶして、油を加えてくっついたお肉を離して下準備完了。
お肉は完全に火が通る前に一度取り出しておき、最後にタレと絡める時に完全に火を通します。
味はお酢を感じるピリ辛なので、さっぱりと食べられるはず!
寝坊はしたけどこれだけはきちんと作りたかった。
だし巻きの味付けは、だしと塩と三温糖。
やっぱりこれが一番作りやすいです。
じゃがいもはじっくりと焼いて、塩で味付けをして、最後にパセリを加えました。
ごはんには、紫蘇ひじきのふりかけ。
ちょうど精米してあったのお米が、胚芽精米だったので香りのものを。
普段はだいたい7分〜9分づきくらいの精米ですが、胚芽精米だとぬかの香りを感じる時があるので、ふりかけをかけておきました!
・鶏肉と玉ねぎの黒酢炒め
・人参のシナモン炒め
・こんにゃくと椎茸の煮物
朝起きた時には、豚肉でピリ辛炒めを作ろうと思っていたのですが、冷蔵庫を開けてみたら、鶏肉の期限がせまっていたので、鶏肉を使うことにしました。
昨日夫と話していて、疲れて食欲のない時はピリ辛のものがあると食べやすいとのことだったので、今日は黒酢炒め!
鶏肉はじっくりと焼いて、玉ねぎはさっと炒め、最後にカシューナッツを加えました。
ラー油をかけて食べたら、ピリッピリです。
人参は、少量の水を入れてさっと炒め、軽く塩で味付けをして最後にシナモン!
火を止める直前に香りのよいオリーブオイルをさっとかけたら、さらにシナモンが香りました。
煮物は、結びこんにゃくにする時間がなかったので、この形に。
切り込みを入れたので、味はよくしみました。
こういうものがおいしいと思うこの頃です。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R