忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
779  778  777  776  775  774  773  772  771  770  769 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉とキャベツ、椎茸、ネギの甜麺醤炒め
・人参と油揚げとアミエビの塩炒め
・煮物

甜麺醤炒めは、生姜と豆板醤をきかせてキリッとピリッと。
生姜と豆板醤は油でよく炒めました。
豆板醤は、炒めるとうまみが増して、やっぱりおいしい。
ごはんがたくさん食べられます。

塩炒めは、人参とアミエビを先に炒めて、油揚げを加え、お湯とお塩を少々。
水分がなくなるまで炒めて、最後にごま油を加えて一気に加熱しました。
素朴な味だけど、いい味です。

煮物は、里芋とこんにゃく。
まだこの季節でも、昨年家庭菜園で収穫した里芋が食べられます。
今回は保存の仕方を工夫してくれたようで、保存状態抜群です。

煮物に味がしみたところで、お弁当用に取り分け、フライパンで少量の煮汁とともに汁気がなくなるまで加熱しました。
里芋がとろけるようでした。

昨日は、初の一日在宅勤務。
これからも続くのかなと思ったら、出勤するそうです。
在宅勤務は、一日中夫は家にいるのに、遠くにいるような、変な感じ。
そこに見えていると、話しかけにいきたくなってしまうけれど、我慢。
ごはんの時は話してもいいのに、何だか切り替えが難しかったです。
今度はもうちょっと上手にできるはずなので、また在宅勤務してほしいなと思います。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]