×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉とネギの塩胡椒炒め
・えのき塩焼き
・じゃがいものチーズ焼き
・こごみとしめじ、雪下人参の煮物
・茹でブロッコリー
今日は炒め物が一番最後に決まりました。
他のものを作り終えて、ちょっとお肉があった方がいいかなと思い、簡単な炒め物に。
えのきは少し小麦粉をつけて、揚げ焼きのようにしました。
軽く塩味はつけましたが、じっくり焼いたので甘みが出てとてもおいしかったです。
じゃがいもはフライパンで両面焼いてから、ミニトマトとちりめんじゃこを乗せて、とろけるチーズをたっぷりとかけて蒸し焼きにしました。
最後にパセリと胡椒を少々。
ミニトマトとじゃこを使いたかったのですが、なかなかよかったです。
煮物は白だしでやさしい味に。
しめじがとてもいい味でした。
たくさんあったこごみ、ついに終わってしまいました。
こちらでこごみを買うとなると、スーパーで10本も入っていないパック詰めのものになりますが、北信州では道の駅に、こごみがたくさん入った袋が山のように積まれていてうれしかったです。
色々作りましたが、今回のこごみ料理で一番おいしかったのは、白和え!
天ぷらも捨てがたい!
でも長野県の方々は、こごみはあまり天ぷらにはしないそうです。
きっとたくさんあるから、何にでも使えるのだろうな。
私も贅沢に使いました!
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R