×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・手羽元のハーブ焼き
・きのこの塩焼き
・人参のバター焼き
・ひじき煮
・茹でブロッコリー
ハーブ焼きは、朝になって手羽元にしよう!と思ったので、行動がちょっと遅かったのですが、食べやすいように開いてから、グリルで焼きました。
時間的には短いですが、塩胡椒、オレガノ、バジルを揉み込んで20分くらい馴染ませたので、味はよかったです。
開いてはみたけど、やっぱりお弁当だと食べにくいだろうな。
きのこは、よくお店で見かけるものより少し太いぶなしめじと、とっても太いぶなしめじの両方を焼きました。
太いものは、道の駅日義木曽駒高原で人気のきのこで、木曽産ぶなしめじ「じゃんぼ」と名前がついているようです。
人参は、レンジで加熱してから切って、バターでさっと焼きました。
やわらかくて甘いです。
ひじき煮は、何となくごぼうを入れてみました。
ささがきにして一緒に煮たらとってもおいしい!
何で今まで入れなかったんだろう。
今日は手羽元が場所を取りすぎて、ブロッコリーの肩身がせまいです。
かわいそうに。
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R