×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉とネギ、人参の味噌炒め
・きのことカシューナッツのにんにくオイル炒め
・大学芋
・いわしのつくだ煮(市販)
味噌炒めは、母の友人が、「信州の田舎の普通のお味噌よ。」と言ってくださったものを使いました。
味付けは味噌!
香りが少しほしかったので、最後にごま油を加えてさっと炒めました。
夏にはよさそうです。
にんにくオイル炒めは、フライパンで椎茸としめじをじっくりと焼いてからカシューナッツを加えて、にんにくオイル、お塩を少々。
オイルを加えてからさっと炒めると、香りで幸せな気持ちになります。
大学芋は、初物のさつまいもをいただいたのでそれを使って。
掘ってすぐの芋はまだ甘みが少ないので、少し香ばしく揚げ焼きにしました。
お砂糖ガリガリで作ったけど、湿度が高いから、お昼頃にはガリガリ度が低そう。
でも初物、おいしいです。
つくだ煮は、平松食品のいわししょうが。
ごはんがたくさん食べられます!
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R