×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・銀鮭の塩焼き
・焼いたエリンギ
・インゲンマメのごま和え
・ひじき煮
・ミニトマト
ほぼ一週間ぶりのお弁当。
何が食べやすいだろうかと悩んだら、混乱しました。
悩んじゃダメだなと実感。
銀鮭はひと塩してしばらくおき、キッチンペーパーで余分な水分を取ってから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
皮が硬いので、隠し包丁を。
脂がのってふわふわです!
エリンギもお隣でグリル焼きに。
インゲンは、練りごまと水、三温糖、醤油を合わせた煮汁で、汁気がなくなるまで煮て、ごま油を少々。
最後にすりごまを加えてさっと和えました。
練りごまのおかげでコクがすごい!
ひじき煮は、ひじきと人参、蒸し大豆、ちくわを使って。
予定では、インゲンとひじきで煮ようと思っていたのですが、なぜか水で戻したひじきが忘れられていました。
そのままにはしておけないので、せっかく煮るのなら、大豆と一緒がいいなと。
ミニトマトはオレンジキャロルです。
久々のお弁当でしたが、完食。
量は少なめで、食べやすいものを心がけて。
パッと思い浮かんだものを作ると迷いがなくてよさそうです。
PR

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R