×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉と野菜のソース炒め
・みそめとしめじ、油揚げの煮物
・沢庵入り卵焼き
ソース炒めは、豚肉とキャベツ、人参、椎茸。
豚肉には軽く塩胡椒、ソースは二回に分けて加えました。
一回目の後にかつおぶしを加え、火を止める直前に二回目。
ソースの香りがたまりません!
煮物は、昨日炒めてみた、みそめを使って。
少し油揚げの味が濃くなってしまいました。
みそめは、煮てもほどよく食感が残って、クセも強くないので食べやすいです。
卵焼きは沢庵入り。
沢庵のパリパリとした食感がおもしろかったです。
やわらかいものとかたいもの、中々いいものだなと思いました。
PR
・鶏肉と椎茸、玉ねぎのピリ辛炒め
・みそめの塩炒め
・ズッキーニの塩焼き
・焼いた人参
ピリ辛炒めは、鶏肉の水分を飛ばすようにしっかりと炒めて、椎茸と玉ねぎを加え、ひたひたの甘辛の煮汁がなくなるまで強火で加熱。
煮汁がなくなったら、ラー油(夫作のとっても辛いラー油)をたっぷりと加えて、さっと炒めました。
ラー油は、赤い油だけではなく、沈殿している粉も一緒に加えると、辛い中にもうまみありです。
味見して、かなり辛かったのですが、お昼には馴染んで、いい味になっていたみたい。
みそめは、初収穫!
小松菜とタアサイをかけ合わせた野菜だそうです。
肉厚で、わりとしっかりとしているので、オリーブオイルと少しのバターでよく炒め、お塩を少々。
油との相性がよく、炒め物にぴったりです。
ズッキーニは、少し飾り包丁を入れて、お塩を擦り込んでから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
人参は、アルミホイルに包んで、ほんのりと焦げ目がつくくらいまで、じっくりとグリル焼きにしました。
・豚肉のピリ辛焼き
・キャベツのカレー七味焼き
・人参とじゃがいも、椎茸、ネギのごま油炒め
・アミエビとネギ入り卵焼き
・焼いたアスパラガス
豚肉は、少し厚みがあって脂もたっぷりのバラ肉を使って。
ほどよく焼いてから、たっぷりのピリ辛醤油でさっと炒め、豚肉を取り出し、タレを煮詰めてから、最後に、豚肉を戻しタレを絡めました。
今日のピリッとは、夫愛用の唐辛子ペースト。
少し塩味のきいたピリ辛ペーストです。
甘辛醤油に加えると、ほどよい塩味がキュッと味を引き締めてくれます。
キャベツは、アルミホイルに包んでグリル焼きに。
焼けたら、お塩少々と上田ガラム・マサラで味を調えました。
カレー七味風味が、豚肉とよく合う!
ごま油炒めは、人参とじゃがいもを先に電子レンジで軽く加熱しておいてから、ごま油で炒め、シンプルな塩味に。
じゃがいもは、ノーザンルビー。
どうしても大根に見える!
卵焼きは、アミエビとネギ入りです。
三角に焼けました。
かわいいです。
アスパラはほんの1分ほどグリルで焼いてあります。
今週は、在宅勤務があるかもと言われていたけれど、なかったです!
夫が家にいるのはうれしいので、またあるといいなと思います。
・鶏の唐揚げ
・焼いた人参
・コロッケ
・ズッキーニの塩焼き
・椎茸の味噌乗せ焼き
・きんぴらごぼう
今日は、思うように仕事が進まなくて疲れている夫が、少しでも元気になるように、唐揚げとコロッケにしました。
唐揚げは、柚子胡椒風味。
水、柚子胡椒、塩を合わせたものに、少々時間は短いですが、鶏肉を20分ほど漬けてから、片栗粉をつけて揚げました。
ピリッとするけれど、とても香りがいいです。
小さい容器にはマヨネーズを。
コロッケは、昨日の夜ごはんに作ったものを、お弁当用に分けておき、朝揚げました。
添えてあるソースは、太陽ソース。
ちょっとクセがあるけれど、それがクセになる、夫の好きなソースです。
ズッキーニは、まだまだ小さいけれど、ちゃんとズッキーニの味がします。
椎茸は、人参、ズッキーニとともにグリル焼きに。
焼けた椎茸に、米麹味噌を乗せて、表面を少し焦がしました。
ひと口で食べると塩っぱいけれど、少しずつ食べると、ごはんのお供にぴったりです。
きんぴらは少し甘め。
七味唐辛子をピリッときかせました。
・サワラの白だし焼き
・厚揚げとネギ、椎茸の煮物
・じゃがいもと人参、アスパラガスの揚げ焼き
サワラは、昨夜から白だしに漬けておいたものを朝焼きました。
少し味が濃くなりすぎた気もしますが、お昼ということで、いいかな。
白いごはんがたくさん食べられそうです。
煮物は、ネギの煮物が食べたくて、厚揚げ、椎茸と一緒に煮ました。
冬ネギほどの甘さはないけれど、ネギが甘いです。
味がしみたところで、お弁当箱に盛り付けるために、フライパンで少量の煮汁とともに、汁気がなくなるまで加熱しました。
じゃがいもと人参は、電子レンジで軽く加熱しておいて、多めの油で揚げ焼きに。
人参は油との相性抜群なので、とっても甘いです。
アスパラガスは細いので、焦げないようにさっと揚げ焼きに。
焼けたら、じゃがいもとアスパラには、お塩を少々。
アスパラがとってもかわいいです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R