忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・秋鮭の味噌漬け焼き
・ネギ入り卵焼き
・ナスとマッシュルームの焼き浸し
・ミニトマト(市販)

秋鮭は、米麹味噌、水、醤油、味醂、三温糖を合わせたものに漬けておいたものです。
キッチンペーパーで余分な水分を拭いてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
皮に切り込みを入れてあるので、皮も食べやすいです。

卵焼きは、ネギたっぷりでふわふわに。
食べるとネギの香りがふわっと広がります。

ナスとマッシュルームは、オリーブオイルを絡めてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きにして、豆板醤入りの甘辛の煮汁に漬けました。
煮汁をたっぷりと含んだ秋ナスは、やわらかくて、うまみたっぷりでおいしいです。

今週は、今日と木曜日が出社勤務の予定なので、お弁当持ち。
今月いっぱいは、不規則です。
PR


・豚肉とピーマン、椎茸の焼肉のたれ炒め
・ナスのスライスチーズ乗せ焼き
・シナモン炒め人参のオイル和え

豚肉と野菜は細切りに。
ピーマン以外を炒めてお塩を少々。
途中、豚肉から出た余分な脂をキッチンペーパーできちんと取り、豆板醤を加えてよく炒め、ピーマンを加えて、焼肉のたれも加えて一気に加熱。
ピリッとしてごはんがたくさん食べられます!

ナスはオリーブオイルを絡めてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
ほどよく焼けたらお塩を少々とスライスチーズ、胡椒を乗せてさっと加熱。
秋ナスはとてもやわらかくてとろけます。

人参は細千切りのスライサーを使って。
水分を飛ばすように軽く炒めて、お塩、三温糖、シナモンを加えて炒め、最後に胡椒を少々。
お皿に移してから、香りのよいオリーブオイルで和えました。


・エビチリ風
・ナスと椎茸の焼肉のたれ焼き
・青のり入りオムレツ

エビチリ風は、片栗粉をまぶしたエビを、みじん切りにしたにんにくと生姜をさっと炒めた多めの油で焼いて8割ほど火を通し、ピリ甘辛の合わせダレを加えて、強火で一気に絡めました。
とっても鮮やかな色!
ごはんがたくさん食べられます。

ナスと椎茸は、オリーブオイルを絡めてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼けたところで、焼肉のたれを絡めて再び加熱。
いい香りです。

オムレツは青のり入り。
多めの油でふんわりと。
エビチリ風ともよく合います。

来週は水曜日が出社勤務だそうです。


・豚肉とナス、椎茸の甜麺醤炒め
・焼いたオクラ
・オムレツ
・じゃがいもの揚げ焼き

ナスと椎茸は、オリーブオイルをつけてアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
豚肉は、片栗粉をまぶしてから少し多めの油で焼き、ナスと椎茸を加えて、豆板醤をよくきかせた甜麺醤炒めに。
ナスがおいしい!

オクラもグリル焼きに。
オムレツはふわふわでした。

じゃがいもは、多めの油で揚げ焼きにして、お塩を少々。
もっちりです。

明日から三日間、在宅勤務とのこと。
出社率を下げるってなかなか大変なことなのだなと実感中です。


・焼いた豚肉とナス
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・きんぴらごぼう
・ミルク入り卵焼き

豚肉とナスはグリル焼きにしました。
ナスは、豚肉を挟めるように切り込みを入れてから、オリーブオイルを両面につけ、アルミホイルに乗せて焼き、豚肉は焼けたら、焼肉のたれをたっぷりと。
一緒に食べるとよりおいしい!

椎茸もグリル焼きにして、ほどよく焼けたらマヨネーズと胡椒を乗せて表面をこんがりと焼きました。
きんぴらは少し甘めにして七味唐辛子をしっかりときかせて。

卵焼きはミルク入りでやさしい甘さに。
甘い卵焼きは、表面に満遍なく焼き色がつくように丁寧に焼くと香ばしい!
ぷりぷりとして食感も抜群です。

月曜日は、久々の在宅勤務予定とのこと。
うまくつながりますように。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]