忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
250  251  252  253  254  255  256  257  258  259  260 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉とピーマンの甘味噌炒め
・パセリ入りオムレツ
・アンチョビポテト
・たもぎ茸の天ぷら

失敗しました。
何で?と思うくらいオムレツが塩辛かった・・・。

アンチョビポテトがわりとやさしい味だったので、交互に食べるとちょうどいいかな。
申し訳なかった。

たもぎ茸の天ぷらは食べやすかったです!
香りから想像するとクセがありそうなのに。

明日は社外で研修があるので、お弁当はお休みしてくださいとのこと。
お昼は何だろう?
PR


・豚肉とナスのコチュジャン炒め
・きのこのにんにく炒め
・さつまいもと玉ねぎのカレーバター煮
・ジャンボピーマンのおかか炒め

昨日は野菜がとても少なかったので、今日はいいかなと思います。

にんにく炒めは、たもぎ茸とホワイトぶなしめじ。
傘が黄色くてかわいらしいタモギ茸は、加熱しすぎると色が変わってしまうようです!

今年初かな?カレーバター煮。
これ、おいしいです。
ほんのり甘くやさしい味で、ホッとします。


・鷄肉の照り焼き、椎茸
・だし巻き卵
・白菜とさつまあげの炒め物

今日は鶏肉をこれでもか〜というくらい入れたので、他があまり入らず・・・。
野菜が少ない!
反省して、夜はお野菜たっぷりのメニューにしました。

夫は例のごとく、タレをかけて丼のようにして食べたそうです。
またタレを写し忘れたみたい。

白菜とさつまあげは、干しエビがあったらさっと煮ようと思ったのですが、なかったので、炒め物にしました。
シンプルだけど、おいしいです。


・豚肉と野菜の黒酢炒め
・高菜入りオムレツ
・里芋の煮物
・柿の天ぷら
・茹でブロッコリー

昨日眠る前に、黒酢炒めとオムレツと、何か変わったもの、変わったもの・・・と考えながら、寝てしまい、朝思いついたのが柿の天ぷら。

家の柿なので、甘さも個体差が大きく、よく言えばさっぱりとした甘みですが、天ぷらにしたので、ほんのり甘みが増して箸休めにはいいかなと思います。

オムレツは、ごま油で高菜を炒めてから卵を入れたので、高菜の香りがよかったです。
里芋の煮物は、何だか見ているだけでホッとします。

柿と里芋。秋です。

明日は東京出張なのでお弁当はお休み。
お昼はどんなおいしもの食べるのかな。


・ペンネグラタン
・ナスとパプリカのにんにくオイル焼き
・かぼちゃの煮物
・茹でブロッコリー

グラタンは、昨夜残ったキーマカレーを使いました。
前回チーズが少し多かったと言われたので、今回は控えめに。

カレーとにんにく味のナスはきっと合うだろうなと思ってもう一品。
午後から会議、あったのかな・・・。

かぼちゃは、ちょっと他の料理に気をとられていたら、かなり煮崩れました。
でも、わりと無事だったものをお弁当に!



今日は夫の帰りがいつもより早かったので、食後にのんびり出来ました。
よかった。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]