×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉と人参、蓮根の甘辛炒め
・ピーマンのおかか炒め
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・焼き芋
・茹で四角豆
甘辛炒めの豚肉は、ウデ肉を丸めて平たくしたものに、軽く小麦粉をはたいて、多めの油で揚げ焼きにしたもの。
何層かに重なったお肉は、やわらかいのに食べ応えもあります。
お肉を焼いてお皿に移した後、フライパンの余分な油を拭き取り、人参と蓮根を焼いて、最後にお肉を戻し、甘辛のタレを絡めて、ごま油を少々。
一気に加熱して、風味よく。
ごまはたっぷりがいいと思います。
ピーマンは、おかか炒めに。
醤油とかつおぶし、ごま油の香りがとてもいいです。
椎茸はアルミホイルに乗せてグリル焼きにし、ほどよく焼けたら干しエビを乗せ、マヨネーズも乗せて、再び加熱。
そのままガブリと食べても、四角豆にちょっとマヨネーズをつけてもおいしそうです。
焼き芋は、先週掘ったところの新さつまいも。
アルミホイルに包んでグリルでじっくりと焼きました。
甘くてほくほくです。
四角豆は、沖縄の特産で「うりずん豆」と言われているそう。
四方にヒダがついていておもしろい野菜です。
こちらも初収穫。
少し注意が必要で、加熱をしすぎると色が茶色くなってしまいます。
鮮やかな色を保つには、塩茹で1分!
今回は40秒ほどにしました。
PR
・甘酢のポテトサラダ風
・焼いたオクラ
・塩きんぴらごぼう
・カレー粉入り卵焼き
マヨネーズを使ったポテトサラダではなく、酢を使ったポテトサラダ。
じゃがいもと人参はひたひたの水で茹で、水分が少なくなってきたら、玉ねぎを加えて水分を飛ばし、グリル焼きにしたハムを加えて、加熱しながら甘酢で和えました。
紫玉ねぎは茹でると色が薄くなるけれど、お酢の力で鮮やかになってよかったです。
ゴロゴロとしたサラダもおいしい。
オクラはアルミホイルに乗せてグリル焼きにしたもの。
やっぱり緑色があるといい!
きんぴらは、少し甘くてお塩の味。
七味唐辛子がよく合います。
卵焼きは、カレー粉入り。
ポテトサラダに合わせて、何となくカレー風味にしました。
カレー粉とお塩の加減がちょうどよかったです。
・八宝菜風
・厚揚げとシシトウガラシの甘辛煮
・ゴーヤとさつまあげのごま油和え
八宝菜風は、豚肉と、キャベツ、人参、椎茸、ごぼう。
もうすぐ白菜の季節がやってくるので、それまではキャベツに活躍してもらいます!
さっと炒めて、煮て、とろみをつけて、ごま油。
改めて、ごま油、大事だなと思いました。
甘辛煮は、シシトウガラシを鍋で先に炒めてから、煮汁を加えて、厚揚げも加えて、汁気がほぼなくなるまで加熱。
煮汁がとろりとして、みたらし団子が食べたくなります!
シシトウ、辛いのあったかしら?
ゴーヤとさつまあげは、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
時間差で、先にゴーヤを焼き始めてお塩を少々。
さつまあげはさっと焼いて、最後にごま油で和えて、ほんの少し加熱。
シンプルだけど、おいしいです。
・豚肉と野菜の焼肉のたれ炒め
・人参とじゃがいもの甘酢和え
・卵焼き
・ちくわのマヨネーズ乗せ焼き
豚肉は少し厚みのあるもので、野菜は、紫玉ねぎと、ごぼう、シシトウガラシ。
ごぼうは先に電子レンジで軽く加熱しておきました。
今日は暑かったので、もう少し味を濃くしてもよかったかな。
甘酢和えは、ひたひたの水で、人参とじゃがいもを水分がなくなるまで茹で、粉吹き芋のようにしてから、甘酢に漬けました。
甘酢は、りんご酢と三温糖、オリーブオイル、胡椒。
箸休めにぴったりです。
卵焼きはお塩味。
両親用も一緒に作ってしまおうと、卵を2つ使ったので、少し厚みがあります。
ちくわは、簡単に作ることができて、最強のおつまみではないかと思うくらいおいしい、マヨネーズ乗せ焼き。
青のりが加わると、さらにいいと思います。
今日は、突然両親用のお弁当も必要になったので、慌てて作る量を増やしたら、夫のお弁当がギリギリの時間に。
急いで盛り付けたので、卵焼きやちくわが元気よく踊りました。
ゆとりを持つことは大切です。
・豚肉と野菜の甜麺醤炒め
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・ゴーヤとカニカマのごま油炒め
・焼いたシシトウガラシ
甜麺醤炒めは、豚肉とキャベツ、人参、椎茸、ピーマン。
豆板醤を油でよく炒めてから豚肉と絡めて、ピリッと。
ごはんとよく合います。
椎茸は、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
ほどよく焼けたら、干しエビとマヨネーズを乗せて再び加熱。
表面をこんがりと焼きました。
ゴーヤはごま油で先に炒めてお塩を少々。
カニカマを加えてさっと炒め、胡椒。
ごま油のおかげで苦すぎず、おいしいです。
シシトウは、アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、お塩。
ここのところ、ほぼ辛いので、3つのうち1つでも辛くないといいなと思います。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R