忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・手羽中の唐揚げ
・赤ピーマンの素揚げ
・焼いた人参とじゃがいもの甘酢和え
・きのこの焼肉のたれ焼き

手羽中は、昨夜ふと思いついて、日本酒、水、醤油、塩、三温糖、すりおろした生姜、潰したにんにくを合わせたものに漬けておきました。
長い時間漬ける時は、濃すぎないように。
少しもみもみしておくとお肉によく入ります。

朝、片栗粉まぶして、170℃で揚げ、お肉から水分が出始めてパチパチ音がしてきたら、一気に200℃に上げて、カラッと。

揚げたてを、夫の朝ごはんに一本だけ添えました。だって、私の分がなくなっちゃう!
お昼にはしっとりとしてしまうけど、また違う味わいがあっていいかな。
おいしかったです。

赤ピーマンもさっと素揚げして色よく。

人参とじゃがいもは、電子レンジで軽く加熱してから、アルミホイルに包んでグリル焼きにし、三温糖、りんご酢、オリーブオイル、塩、胡椒を合わせたもので和えました。
さっぱりとして箸休めにぴったりです。

きのこは、椎茸としめじ、エリンギ。アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼肉のたれで和えて、もう一度グリルでほどよく加熱。
焼肉のたれは万能だなと実感します。

PR


・豚肉の生姜焼き
・焼いた人参
・白菜としめじのアミエビ炒め
・ちくわのマヨネーズ乗せ焼き

生姜焼きは、少し厚みのあるお肉にすりおろした生姜を塗って?しばらく放置。
その間に色々野菜たちを切って、用意。
先に白菜の炒め物を作り、その後に出番!

玉ねぎを先に炒めてから豚肉も焼き、最後に日本酒と醤油を合わせたものを加えて強火で一気に加熱しました。
生姜の力でお肉がやわらかです。

人参はアルミホイルに包んでグリル焼きに。
ちくわも人参の隣で一緒に焼いて、マヨネーズとかつおぶしの粉を乗せて表面をこんがりと焼きました。
マヨネーズとおかか、とってもおいしいです。

炒め物は、冷凍してある釜揚げアミエビをさっと炒めて、しめじを加えてお塩を少々。
しめじをじっくりと炒めてから白菜を加え、少ししんなりとしたら、ごま油を加えて強火で一気に炒めました。
火を止める直前に花椒を少々。
風味がよかったです。


・豚肉のチーズ巻き団子
・揚げ焼き人参、パプリカ
・焼いたきのこのバター醤油和え
・フライドポテト風

団子は、細切れのお肉をくるくると巻いたもの。
中にチーズが入っています。
小麦粉をまぶして、多めの油で揚げ焼きに。
焼けたら一度お皿に移してフライパンをきれいにして、甘辛のタレで炒めました。
チーズが入っていると甘さと塩っぱさのバランスがとてもいいです。

人参とパプリカは、フライパンの空いているところで、団子と一緒に揚げ焼きに。
油で焼いたものは甘みが増します。

きのこは、椎茸としめじ、舞茸。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにして、バターと醤油で和え、さっと加熱。
きのこのうまみがよく分かります!

じゃがいもは、多めの油で揚げ焼きに。
熱々のうちに、お塩とコリアンダー、オレガノを合わせたもので和えました。
パッと思ったものを合わせたのですが、好みの香りになってよかったです。


・鯛の塩焼き
・里芋と人参、エリンギのピリ辛炒め
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・ネギ入り卵焼き

鯛はひと塩してしばらくおき、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取ってから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
ふっくらとしたいい身でした。

ピリ辛炒めは、多めの油で里芋と人参、エリンギをじっくりと揚げ焼きに。
カリッと焼けたらキッチンペーパーに取り、油を切って、醤油、三温糖、豆板醤、水を合わせたものをさっと加熱して、一気に絡めながら炒めました。
タレが全体に絡んだらごま油を少々。
とてもおいしいです。

椎茸はアルミホイルに乗せてグリル焼きにし、お塩少々とマヨネーズをたっぷり。
少しマヨネーズをこんがりさせたら胡椒を少し。
ここで再び加熱したのですが、ちょっと他に気を取られていたら、マヨネーズが溶けてあふれていました!

卵焼きはネギ入り。
しっとりふんわり。
卵に、ネギ、水、塩、かつおぶしの粉を加えて焼きました。


・豚肉巻きネギ椎茸
・きんぴらごぼう
・焼き芋のオリーブオイル和え
・パプリカのカレー粉焼き

肉巻きは、先に椎茸をグリル焼きにしておいて、ネギと一緒に巻きました。
塩胡椒で味付けをして、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
脂たっぷりなんだけど、ついつい食べてしまうおいしさでした。

きんぴらは甘すぎないように、濃い味だけどさっぱりを目指して。
七味唐辛子でピリッと。
ごはんによく合います!

さつまいもは、アルミホイルに包んでじっくりとグリル焼きに。
焼けたら食べやすい大きさに切って、切り口を軽く焼いてから、お皿に移し、香りのよいオリーブオイルで和えました。
焼き芋とオリーブオイルの相性は抜群です!

パプリカはアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたらお皿に移して、カレー粉とお塩を少々。
グリルに戻して、さっと全体を焼きました。
カレーがいい香りです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]