忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉の塩胡椒焼き
・マグロ煮
・小松菜としめじのおひたし
・ミルク入り卵焼き

豚肉は厚みのあるバラ肉を使って。
焼くことで溶けた脂が冷めて、白くなったところが甘みがあっておいしいです。
でもきっと高カロリー!!

マグロ煮は、昨日の夜ごはんに煮たものを、お弁当用に分けておきました。
朝、少しの煮こごりと一緒に、フライパンで汁気がなくなるまで加熱。
パサパサすると食べにくいので、加熱しすぎないでしっとりと。

小松菜はたっぷりのお湯で茹でて、しめじはグリル焼きにしてから、加熱した、薄めた麺つゆで和えました。
カシューナッツはフライパンでさっと焼いて。
ナッツの甘みがおいしいです。

卵焼きはミルク入り。
ほんのり甘くてふんわり。
表面は少しこんがりするくらいが、風味がいいです。
PR


・手羽元のタンドリーチキン風
・フライドポテト風
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・小松菜のにんにく炒め

手羽元は昨夜から、ヨーグルトや砂糖、塩、香辛料などの調味料に漬けておきました。
家にある香辛料を使ったので、それらしき味になっているであろうと信じて。
グリル焼きにしたら、多少焦げはありますが、雰囲気が出ました!
おいしかったです。

じゃがいもは串切りにして、多めの油で揚げ焼きに。
焼けたらキッチンペーパーで余分な油を取り、お塩を少々。

椎茸はグリル焼きにして、マヨネーズと胡椒を乗せて表面がこんがりするまで加熱。
いつ食べても、安定の味です。

小松菜は、にんにくをじっくりと焼いてオリーブオイルに香りを移してから、手早く炒めました。
茎と葉を時間差で炒めることを忘れずに!
お塩だけでいい味になります。


・鶏肉のオレンジソース焼き
・焼いた人参と里芋
・ほうれん草とエリンギのごま油和え
・オムレツ

鶏肉は、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取ってから、お塩を少々。
アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら、セミノールオレンジ果汁、黒酢、醤油、豆板醤、三温糖を煮詰めたものにくぐらせて、再び加熱。
お弁当箱に盛り付けてから、さらに煮詰めたタレをかけてごまをたっぷり。
黒酢は減らして、豆板醤をもう少し加えると、よりバランスがよさそうな気がします。

人参と里芋は、フライパンでじっくりと焼いて。
4月入ってもまだ、掘り上げて保存してある里芋が食べられてうれしいです。

ごま油和えは、ほうれん草は茹でて、エリンギはグリル焼きにしてお塩を少々、ごま油を加えてさっと和えました。
昨日のおひたしとはまた違ったおいしさです。

オムレツはバターたっぷり。
ふわふわです。


・手羽中の焼肉のたれ漬け焼き
・焼いたキャベツ
・人参とじゃがいものバター和え
・ほうれん草と生きくらげのおひたし

手羽中は、無添加万能焼肉のたれ 赤ラベル 辛口 に漬けてしばらくおいたものを、アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。
焼肉のたれは、本当に野菜にもお肉にもよく合う!

キャベツは、アルミホイルに包んでグリル焼きに。
手羽中のお供に。

人参とじゃがいもは、塩を加えたひたひたの水で茹で、水分がなくなるまで加熱して粉吹き芋のようにしてから、胡椒少々とバターをたっぷり。
バターおいしいです。

おひたしは、先に生きくらげをさっと茹で、続けてほうれん草。
麺つゆを少し薄めたものを電子レンジで加熱してから和えました。
普段使っている麺つゆは、そのままおひたしにすると少し味醂の香りが気になるので、香りを飛ばす要領で。
生きくらげがぷりぷりして、食感がとてもよかったです。


・そぼろごはん
・ひじき煮
・ほうれん草とあわび茸のごま油和え
・さつまいものレモン煮

そぼろごはん、久しぶりです。
お仕事がとても忙しく、踏ん張りどころのようなので、エネルギー源になればと。
合い挽き肉のそぼろとやさしい甘さの炒り卵、茹でたキヌサヤエンドウ。
見ていると元気になります!

ひじき煮は、前日に煮たものをお弁当用に分けておいたもの。
今が旬なので、生ひじきがお店に並んでうれしいです。
フライパンで、少量の麺つゆを薄めたものと一緒に、汁気がなくなるまで加熱。
大豆がおいしいです!

ほうれん草は茹でて、あわび茸はグリル焼きにして、お塩とごま油で和えました。
ごま油で和えると、ごちそうになる!

さつまいもは、レモン煮に。
ひたひたの煮汁がほぼなくなるまで、コトコトと煮ました。
もっちりとして、甘酸っぱくて幸せの味です。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]