忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉とインゲンマメ、しめじの焼肉のたれ炒め
・じゃがいもとトマトのホイル焼き
・人参のクミン炒め
・つるむらさきのおひたし

焼肉のたれ炒めは、インゲンとしめじを先によく炒めて、豚肉を加えて軽くお塩を。
ほどよく炒められたところで、焼肉のたれを加えて、強火で一気に加熱しました。
脂身が甘くておいしい豚肉でした。

じゃがいもは薄めにスライスして、トマトは厚めにスライスして、じゅるっとしない程度に種と種の周りを取り除き、お塩を少々。
アルミホイルに包んでグリル焼きにして、香りのよいオリーブオイルをたっぷりと。

人参は細千切りのスライサーを使って。
オリーブオイルでクミンシードをよく炒めてから人参を加えて、お塩、シナモン、コリアンダー、胡椒で味を調えました。

シナモンを加えたら味が暴れてしまい焦りましたが、コリンダーで落ち着き、胡椒で元気のよい程度の暴れ味に。
夏っぽいということにします!

つるむらさきは、茎と葉を分けて切り、茎から茹で、葉も加えてさっと茹でて、冷水に取り、軽く絞ってからおひたしに。
水で薄めた麺つゆを、電子レンジで加熱して使いました。

お弁当箱に盛り付ける時には、さっとキッチンペーパーで水分を取って。
栄養価のとても高いお野菜です。
PR


・豚肉の焼肉のたれ焼き
・焼いたモロッコインゲン
・甘酢人参のオイル和え
・ピーマンと椎茸の干しエビ炒め
・きんぴらごぼう

豚肉はアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら、焼肉のたれに絡めて再び加熱。
いい香りです!
今日は、焼肉のたれにカレー七味をたっぷりと加えてピリッとさせました。

モロッコもグリル焼きに。
人参は細千切りのスライサーを使って。
水分を飛ばすように軽く炒めてから甘酢を加え、さっと炒めて胡椒を少々。
お皿に移して、香りのよいオリーブオイルで和えました。
最近はリンゴ酢と三温糖の甘酢がお気に入りです。

炒め物は、椎茸を先に炒めて、ピーマンを加えてお塩を少々。
干しエビを加えてさっと炒めました。
少量の干しエビなのに香りがすばらしい!

きんぴらは、少しかたさがあるごぼうだったのでじっくりと煮て。
七味唐辛子がよく合います。


・そぼろごはん
・ジャーマンポテト風
・インゲンマメのガラスープ煮
・ちくわのマヨネーズ乗せ焼き
・ミニトマト

今日のそぼろはシーチキン!
甘辛だけど、少し醤油と胡椒を感じるキリッとしたそぼろです。
緑のアクセントには、伝統野菜の白花千石豆(別名は藤豆)をさっと茹でたものを。
そぼろごはんはおいしい!

ジャーマンポテト風。
じゃがいもは少量の水で茹でて、水分がなくなったら、オリーブオイルとベーコン、玉ねぎを加えてよく炒めて、胡椒を少々。
ベーコンの味が強そうだったので、お塩は使いませんでした。

インゲンマメは、ガラスープ(顆粒)を溶いたひたひたの水で、水分を飛ばしながら煮てごま油を少々。
少しやわらかいくらいが食べやすいです。

ちくわは、アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、軽く焼けたところで、マヨネーズとごまを乗せて再び加熱。
表面がこんがりするといい香りがします。
ミニトマトはオレンジキャロルです。


・豚トロの焼肉のたれ焼き
・じゃがいもと人参のマヨネーズ和え
・インゲンマメのごま和え

今日はなんちゃってのり弁。
醤油と味醂、かつおぶしを電子レンジで加熱したものを、焼いたのりに塗りました!
厚削りのかつおぶしはやっぱりおいしい!

豚トロは、アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼肉のたれを絡めて再び焼き、もう一度絡めて焼きました。
豆板醤を少し加えたのでピリ辛です。

じゃがいもと人参は、お塩を加えたひたひたの水で茹で、水分がなくなったら粉吹き芋のようにして、マヨネーズで和えさっと炒めて胡椒をたっぷり。
マヨネーズは万能です!

インゲンマメは少量の水で蒸し焼きにしてから、三温糖と醤油を絡め、汁気がなくなってきたらごま油を少々。
最後にすりたてのごまをたっぷりと加えました。
いい香りです。


・鶏の唐揚げ
・人参とじゃがいもの素揚げ
・焼いたエリンギ、モロッコインゲン

鶏の唐揚げは、シソを使ってさわやかに。
昨夜から、切った鶏肉を、水と塩、三温糖を合わせたものに漬けておきました。
今朝、千切りにしたシソを加えて、片栗粉をまぶして唐揚げに。
レモンを添えたので、さっぱりと食べられると思います!

人参とじゃがいもは、低めの温度で素揚げに。
油と合わさった人参は本当に甘いです。

エリンギとモロッコは、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
モロッコ、毎日食べても飽きないのはなぜだろう。
そろそろ収穫も終わりに近づいてきたようですが、旬の野菜が食べられて幸せです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]