忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉の生姜焼き、玉ねぎ
・焼き芋
・パプリカのバジルソース炒め
・焼いた舞茸とツナのごま油和え

玉ねぎはアルミホイルに包んでグリル焼きにし、焼いた豚肉と一緒に、フライパンで合わせたタレの汁気がなくなるまで加熱しました。
生姜の香りがいい!
ごはんがたくさん食べられます。

焼き芋は、いただいた、皮の白いさつまいもを使って。
軽く電子レンジで加熱してから、アルミホイルに包んでグリル焼きに。
あっさりとした甘さで、ほくほくとした食感でした!

パプリカは、さっと炒めてからバジルソースを加え、ほどよく炒めました。
もう少しバジルソースたっぷりでもよかったかな。

舞茸はアルミホイルに乗せてグリル焼きにし、ツナに醤油とごまを加えたものも後から加えて焼き、ごま油で和えました。
舞茸とツナも合う!
ごま油で和えるので、しっとりとして食べやすいです。

明日は在宅勤務なのでお弁当はお休み。
今週は明日のみの予定だそうです。
PR


・煮豚
・焼いたきのこのラー油和え
・焼いたじゃがいも
・甘酢人参のオイル和え

煮豚はバラ肉をくるくる巻いて、たこ糸で縛って、全体にしっかりと焼き色をつけてから、グツグツと煮ました。
おいしかったからまた作ってほしいとのことです。

きのこはアルミホイルに乗せて、じゃがいもは包んでグリル焼きに。
焼けたら、きのこにはお塩少々とラー油を少々。
きのことラー油、なかなかいいと思います!

人参は細千切りのスライサーを使って。
水分を飛ばすように軽く炒めてから、甘酢を加えてさっと炒めて胡椒を少々。
お皿に移してから、香りのよいオリーブオイルで和えました。

明日明後日は、在宅勤務なのでお弁当はお休みです。


・生姜と油揚げの炊き込みごはん
・サーモンの竜田揚げ
・焼いたピーマン、ナス
・ミルク入り卵焼き

炊き込みごはん、脂ののったサーモンに合うかなと思って作りました。
生姜がちょっぴりピリッとして、いい味です。
何だろう、ふと秋だなと思いました。

竜田揚げ、とってもおいしかったです!
醤油、水、味醂、おろし生姜を合わせたものに30分ほど漬けてから、軽く水分を取って、片栗粉をたっぷりとまぶして揚げました。
油の量は、ひたひたかそれより少なくても上手に揚がるので、後片付けも楽です!
また作りたいと思います。

ピーマンとナスはオリーブオイルを絡めてから、アルミホイルに乗せて、時間差でグリル焼きに。
ナスを先に焼き始め、ピーマンはナスの半分くらいの時間で。
ピーマンにはお塩を少々、とろとろのナスはそのままでも甘い!

卵焼きはミルク入りで、しっかり甘めにしました。
生姜とのバランスを考えて甘く。
とても和む味でした。


・四角豆の天ぷら
・大学芋風
・手羽中の焼肉のたれ焼き
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き

四角豆は加熱すると茶色になってしまうのですが、天ぷらのように、表面が覆われて空気に触れなければ、加熱されても色が変わらないのかなと思うこの頃です。

大学芋風は、味醂を使って。
ちょうど昨日、Yahoo!のニュースのところで、「ヘルシーな大学芋」を作っている動画を見て、夫に食べてみたいか聞いたら食べたいと言ったので作ってみました。

味醂と醤油、海塩を合わせて煮詰めたもので絡める大学芋だそうです。
正確なレシピは覚えていないので、だいたいで。
ヘルシーかどうかは置いておいて、あっさりと食べやすいお芋でした。

手羽中は、水に少しのお塩と三温糖を加えたものに漬けておき、水分をキッチンペーパーで拭き取ってから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら、焼肉のたれを絡め、再び表面をこんがりと加熱しました。
保水性が高くなった手羽中は、焼いてもブリブリッとして食感がとてもいいです。

椎茸も、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら、マヨネーズと胡椒を乗せて再び加熱。
ちょっと焼きすぎたかしら。

今週は、木・金曜日が在宅勤務の予定だそうです。


・フライドポテト
・エビのマヨネーズ乗せ焼き
・ピーマンと人参、椎茸のおかか炒め
・ナスの甘辛焼き
・ミルク入り卵焼き

フライドポテト!
本日は、切ったじゃがいもを30分くらい塩水にさらしてから、キッチンペーパーで水分をきちんと拭き取り、小麦粉をまぶして揚げました。
揚げたて、カリッとしてほくほく!
何だかうれしくて、朝ごはんにフライドポテトを出してしまいました。
夫が、「今日のおいもおいしい!」と。
大成功です。

エビはバナメイエビ。
背開きにして、アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、半分焼けたらマヨネーズと胡椒を乗せてさらに加熱。
焼きたてはよかったのですが、冷めてきたらマヨネーズがずるっと。
少し小麦粉をまぶすとよかったのかしら?

おかか炒めは、オリーブオイルを絡めた野菜をアルミホイルに乗せてグリル焼きにし、千切りの生姜とお塩、おかかを加えて焼き、最後にごま油を少々。
いい香りです。

ナスは、オリーブオイルをたっぷりと吸わせて、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら甘辛のタレを加えてさらに加熱。
食べるとうまみがじゅわっと。

卵焼きはミルク入りです。
甘めでぷりぷり!
明日は在宅勤務なのでお弁当はお休みです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]