×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉と椎茸の甘辛煮
・人参のバター焼き
・焼いたキャベツ
・焼いたいかだんご
・茹でブロッコリー
・青のり入り卵焼き
豚肉は、少し厚みのあるものをくるくる巻いて爪楊枝で止め、椎茸と一緒に甘辛煮に。
落とし蓋をして、煮汁が半量になるくらいまで煮ました。
人参は電子レンジで軽く加熱してから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたらバターを乗せて再びさっと加熱。
人参がとても甘いです。
キャベツはアルミホイルに包んで、いかだんごは乗せて、グリル焼きに。
ブロッコリーは今年初収穫かな?
まだ甘みは少ないけど、とても美人なブロッコリーでした。
卵焼きは青のり入り。
サクサクした食感で、おもしろかったです。
明日明後日は出張なのでお弁当はお休み。
今年はあと何日お弁当持ちかしら。
PR
・手羽中の塩胡椒焼き
・鶏ロールのマヨネーズ乗せ焼き
・茹でほうれん草
・煮物
手羽中は、塩胡椒、オレガノを揉み込んで、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
少しハーブが加わるだけでいつもと違う手羽中に。
鶏ロールはいただきものです。
マスタードが合うかなと思ったので、アルミホイルに乗せて、鶏ロールを少しグリル焼きにして、マヨネーズとマスタードを合わせたものを乗せてこんがりと焼きました。
こってりだけどまろやかでおいしかったです。
ほうれん草はたっぷりのお湯で茹でたもの。
最近はほうれん草が甘くてうれしいです。
煮物は、人参と椎茸、エリンギ。
ひたひたの煮汁で汁気がなくなるまで煮ました。
・手羽中の焼肉のたれ焼き
・椎茸の金山寺味噌乗せ焼き
・ほうれん草のごま油和え
・人参のシナモン炒め
・ミルク入り卵焼き
手羽中は、焼肉のたれにしばらく漬けてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら、再び焼肉のたれを絡めて表面をこんがりと焼きました。
椎茸もアルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼けたら金山寺味噌を乗せて再び加熱。
金山寺のプチプチとした食感がおいしいです。
ほうれん草はたっぷりのお湯で茹でたもの。
少々のお塩とごま油で和えました。
人参は細千切りのスライサーを使って。
水分を飛ばすようにさっと加熱してから、少々の三温糖、お塩、シナモンを加えて炒め、お皿に移してから、香りのよいオリーブオイルで和えました。
卵焼きはミルク入りです。
今日のお米は、お米屋さんにいただいた寿米。
もっちもちでした!
明日は有休なのでお弁当はお休み。
来週はバタバタしそうです。
・鯖の塩焼き
・エリンギのマヨネーズ乗せ焼き
・焼いたベーコン
・茹でほうれん草
・焼いた人参
・焼き芋
鯖は北海道産。
脂ののったいい鯖です。
最近ではよく見かけるようになりました。
鯖が北海道にまで。
温暖化を実感します。
エリンギとベーコンはアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら、エリンギはマヨネーズと胡椒を乗せて再び加熱。
ベーコンには胡椒をたっぷりと。
ほうれん草は茹でたものです。
箸休めにぴったり!
人参はアルミホイルに包んでグリル焼きに。
とても甘いです。
さつまいもは、電子レンジで軽く加熱してから、アルミホイルに包んでグリル焼きに。
焼けたら、香りのよいオリーブオイルをたっぷりと。
とろけるような食感の焼き芋で、まるでスイートポテトのようでした。
・豚肉のピカタ
・キャベツと人参の甘酢和え
・里芋の甘辛煮
昨夜夫に、しゃぶしゃぶ用の豚肉は何にしたいかと聞いてみたら、ふわふわっとしたピカタ!と返ってきました。
ふわふわ?と思いましたが、薄い肉だからこその発言だろうと思い、何とか工夫。
二枚重ねてふんわりと折りたたんで焼いてみました。
夫のイメージ通りだったようでよかったです!
マヨネーズと七味ガラム・マサラを添えました。
甘酢和えは、キャベツは千切り、人参は細千切りのスライサーを使って。
水分を飛ばすようにさっと炒めてから、甘酢を加えて加熱、最後に胡椒を少々。
酸っぱいです!
里芋は甘辛煮に。
煮汁がなくなってきたらごま油を加え、さっと絡めました。
少し甘めでしたが、何だかホッとする味でした。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R