忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉の塩胡椒焼き
・キヌサヤエンドウの卵とじ
・ポテトサラダ風

豚肉は、少し厚みのあるものを使って。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。
青唐辛子味噌を添えたら、ピリッとしてまたおいしい!

卵とじは、たっぷりのキヌサヤエンドウを油でさっと炒めて、薄めた麺つゆを加える。
煮汁が軽く沸騰したら、卵を二回に分けて、ささっとリズムよく流し入れて蓋をし、弱めの中火で加熱。
お弁当用なので、ほどよく固まってきたところで、半分に折りたたんでオムレツのようにして両面焼く。
盛り付ける時は、汁気をキッチンペーパーで軽く取る。
キヌサヤ、春の味です。

じゃがいもと人参は、お塩を少し加えたひたひたの水から茹で、水分がほぼ無くなったら、スナップエンドウを加え、マヨネーズと胡椒も加えて、和えるように炒めたもの。
スナップの甘さがよく分かります!

明日は有休の予定なのですが、仕事になるかもと弱気でした。
どうなるのかしら。
PR


・ハンバーグ
・焼いた人参、エリンギ、タケノコ
・スナップエンドウのバター和え
・青のり入り卵焼き

久々のハンバーグ!
合い挽き肉で作りました。
やっぱりおいしいです。

人参は電子レンジで軽く加熱して、エリンギ、タケノコとともに、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら、人参には香りのよいオリーブオイルをかけました。
エリンギとタケノコにはお塩を少々。

スナップエンドウは、グリル焼きにして、バターで和えたものです。
甘いスナップが、バターでより甘くなりました。

卵焼きは青のり入りです。
青のりが吸収することを考えて、お水は多めに。
ふんわりと焼けました。

明日明後日は在宅勤務の予定です。


・豚肉の塩胡椒焼き
・椎茸の焼肉のたれ焼き
・たけのことキヌサヤエンドウの白だし煮
・ミルク入り卵焼き

豚肉は、脂があって少し厚みのあるものを使って。
焼けて脂とともに流れてしまわないように、塩胡椒はしっかりと。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。

椎茸もアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら焼肉のたれにくぐらせて再び加熱。
最後にごまを乗せました。

今年初たけのこです!
親戚からいただきました。
白だしであっさりと煮て、最後にフライパンで汁気がなくなるようにさっと加熱。
春です。

卵焼きはミルク入り。
何か作るものを勘違いして、ミルクをたくさん加えすぎました。
焼けるのかと心配しましたが、巻くというより、寄せて形を作ったら何とか卵焼きに。
甘くてミルク感たっぷりのデザートかしら。

明日明後日は、在宅勤務の予定です。


・マグロの竜田揚げ
・干しエビ入りキャベツ焼き
・茹でスナップエンドウ
・焼いたエリンギ
・甘酢人参のオイル和え

マグロは、冷凍の頭肉。
お刺身、塩焼きにどうぞ!と書いてあったのですが、少し独特の香りが気になったので、竜田揚げにしました。
生姜を多めにすりおろして加えたので、気になった臭みは大丈夫でした。

キャベツ焼きは、ポリ袋に千切りのキャベツと少々の片栗粉を加えてよく振り、干しエビと塩胡椒も加えて振ったものを、フライパンでじっくり両面焼きに。
フライパンに少しこんもりとキャベツを乗せて、蓋をして蒸し焼きにし、ひっくり返して上から押さえて焼くといいです。

先日友人に教えてもらったのですが、ソースをかけたら、まるでお好み焼きのよう!
キャベツをたくさん食べたい時に最適です。

スナップエンドウは、少量のお湯でさっと茹でました。
今が旬です!
エリンギは、キャベツのお隣でよく焼きました。

人参は細千切りのスライサーを使って。
水分を飛ばすようにさっと炒めてから、甘酢を加えてさらに加熱し、お皿に移してから、胡椒と香りのよいオリーブオイルで和えました。


・鶏肉の照り焼き、椎茸
・トゥッフォリのマヨネーズ乗せ焼き
・青のり入り卵焼き
・茹でスナップエンドウ

鶏肉は、余分な水分をキッチンペーパーで拭いてから塩胡椒。
椎茸とともにアルミホイルに乗せてグリル焼きにし、ほどよく焼けたら、甘辛のタレにくぐらせて再び加熱。
もう一度タレにくぐらせて加熱しました。
ごはんに乗せて、一味唐辛子とタレで、丼になったかな。

トゥッフォリは、昨夜夫が作ってくれたタコのトマトソースパスタを使って。
今朝、取り分けておいたパスタを電子レンジで軽く加熱してから、アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、マヨネーズと胡椒も乗せて表面をこんがりと焼きました。
味がよくしみていておいしかったです。

卵焼きは青のり入り。
お水を多めに加えてしっとりと。
いい香りです。

スナップエンドウは、少量のお湯でさっと茹でました。
とっても甘いです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]