忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉とパプリカ、舞茸の焼肉のたれ炒め
・焼いたじゃがいも、玉ねぎ
・ナスの甘辛煮

何となく食欲が落ちてきているので、ちょっとピリ辛だったり、甘辛だったり、ごはんが食べたくなるような味のものを。

焼肉のたれ炒めは、豆板醤をしっかりときかせてピリッと。
パプリカは、色が変わる前に収穫されてきたものです。

じゃがいもと玉ねぎは、少し多めの油で揚げ焼きに。
お塩を少々。
玉ねぎの甘さが引き立ちます。

ナスは、オリーブオイルにくぐらせて、アルミホイルに乗せてグリル焼きにしてから、少量の甘辛の煮汁で煮汁がなくなるまで加熱。
途中、ひっくり返し、まんべんなく味を含ませました。

今週は、昨日が在宅勤務で、明日と金曜日?もその予定だそうです。
どうなるかな。
PR


・豚肉巻きナス
・椎茸の甘辛煮
・焼いたモロコインゲン、じゃがいも、玉ねぎ
・ネギ入り卵焼き
・ミニトマト

肉巻きは、ナスとバジルを芯にして巻きました。
香ばしく焼き目をつけてから煮汁を加えて煮詰め、艶やかに。
甘辛の煮汁に豆板醤を加えてピリッと!
バジルがふわっと香ります。

椎茸も肉巻きの煮汁で甘辛煮に。
佃煮のような感じで、ごはんがたくさん食べられそうです。

じゃがいもと玉ねぎはアルミホイルに包んで、モロッコはアルミホイルに乗せて時間差で、グリル焼きにしました。
玉ねぎ、ミニトマトの下にいるはず!

卵焼きはネギ入りです。
ちょっと水を加える量が多かったようで、上手に巻けませんでした。
寄せ卵焼き?

ミニトマトは、岐阜県の付知町で苗を買ってきたものだそうです。
品種の札がなかったから、どんな種類なのかは分かりませんが、酸味があっておいしいです。

昨日もお弁当はお休みで、来週はどうなんだろう?
日々変更ありなようです。


・鶏肉の照り焼き
・焼いたモロッコインゲン
・焼いた人参と玉ねぎ
・舞茸とちくわのピリ辛和え
・ミニトマト

鶏肉は、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取って、軽く塩胡椒。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。

焼けたところで、甘辛の煮汁にくぐらせて、再びグリルで加熱。
もう一度くぐらせてグリル焼きにしました。
香ばしくてとてもおいしいです!

モロッコは、鶏肉の隣で焼いたので、少し鶏の脂で揚げ焼きのように。
人参と玉ねぎは、アルミホイルに包んでグリル焼きに。

舞茸とちくわ。
この組み合わせはダメなんです!

舞茸のタンパク質分解酵素が、ちくわの一部を溶かしてしまいます。
お昼に私も食べて、またやってしまった!と反省。
お塩とごま油、ラー油で風味よく仕上げたのですが、残念。
また、違うきのこで作ろうと思います。

ミニトマトは、千果です。
明日はとても早く出かけるそうなので、お弁当はお休み。
あと、今週の在宅勤務の予定はないそうです。


・手羽中の焼肉のたれ焼き
・焼いたナス、モロッコインゲン
・松きのこのマヨネーズ乗せ焼き
・ミルク入り卵焼き
・ミニトマト

手羽中は、豆板醤を加えた焼肉のたれを揉み込んでしばらくおき、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
時間差でモロッコインゲンも焼きました。

ナスは、オリーブオイルにくぐらせて、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
松きのこもグリル焼きにし、ほどよく焼けたら、マヨネーズと胡椒を乗せて再び加熱。
さすが松きのこ、いい香りです!

卵焼きはミルク入り。
甘くしました。
ミニトマトは千果です。

今週は金曜日は在宅勤務の予定とのこと。
毎日忙しそうなので、変更もありあそうです。


・鯖のカレー粉焼き
・焼いたモロッコインゲン、トマト
・焼きもろこし
・ごぼうの甘辛煮

鯖は、昨日のうちに、ひと塩してキッチンペーパーに包んで袋に入れ、冷蔵庫へ。
今朝、骨のない状態に切り分けてカレー粉を少々。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。

モロッコとトマトは、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
とうもろこしもグリル焼きに。
もろこしの甘い香りがします!

ごぼうは、少量の煮汁で煮て、汁気がなくなったところで、ごま油を加え、七味唐辛子をたっぷりと。
ちょっとピリッとしておいしいです。

来週は在宅勤務の日があるかな。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]