×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・銀鮭のピリ辛味噌焼き
・焼いた人参、丹波しめじ
・茹でほうれん草
・甘辛卵焼き
鮭はひと塩してしばらくおき、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取ってから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたところで、豆板醤を加えた甘味噌とマヨネーズを乗せて、表面がこんがりするまで加熱しました。
ピリッと辛く、でも甘く、ごはんがたくさん食べられそうな味でした。
人参はアルミホイルに包んで、しめじは乗せてグリル焼きに。
しめじはよく焼くと、とてもおいしいです。
ほうれん草はたっぷりのお湯で茹でました。
冬のほうれん草ほどではありませんが甘かったです。
卵焼きは、甘辛味で。
夫作の蕎麦つゆの残りがあったので、薄めて少し三温糖を加えて、卵焼きに。
水分が多すぎてうまく巻けず、寄せてまとめて何とか形になりました。
今週は金曜日は有休予定とのことです。
在宅勤務はあるのでしょうか。
PR
・焼いたキャベツ
・豚肉の味噌漬け焼き
・焼いたじゃがいも、丹波しめじ
・甘酢人参のオイル和え
キャベツはアルミホイルに包んでグリル焼きに。
今日は濃い味のお肉だったので、焼き野菜がぴったり!
豚肉は、わりと小さめのバラ肉ブロックを使って。
豆板醤をきかせた味噌ダレに昨夜から漬けておいたものを、今朝、アルミホイルに包んでじっくりグリル焼きに。
お肉はタレを揉み込みながら、少し薄く伸ばしたので、グリルの中火?で、焼き時間は15分ほどでした。
じゃがいもとしめじはアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
両方ともお肉とよく合います。
人参は細千切りのスライサーを使って。
水分を飛ばすようにさっと加熱してから、甘酢を加えて炒め、お皿に移して香りのよいオリーブオイルで和えました。
明日から連休です。
休み明けはお弁当持ちとのことなので、また楽しみながら作りたいと思います。
・エビチリ風
・焼いた人参、エリンギ
・焼いた枝豆あられ
・キヌサヤエンドウの卵とじ
久しぶりにエビチリ風!
今日は生姜だけではなく、にんにくもきかせて。
やっぱり香りがいいです。
豆板醤は多めにしてピリッとさせました。
人参はアルミホイルに包んで、エリンギは隠し包丁を入れてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
エリンギはこんがりとさせるとおいしいです。
枝豆あられは水野水産のもの。
小さいけれど、一つあるとなんとなくうれしい。
卵とじは、キヌサヤを油で炒めて、少し薄めた麺つゆを加えて煮立たせ、溶き卵をふわっと加えて加熱。
ほどよく固まってきたら寄せて集めて形を整え、蓋をしてしばらく待ち、ひっくり返してひと呼吸おいて火を止めました。
本当は半熟くらいで火を止めたいところですが、お弁当なのできちんと火を通して。
春の味です。
・鶏肉の照り焼き
・焼いた丹波しめじ
・キャベツの甘酢和え
・さつまいものサラダ
鶏肉は、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取ってから、塩胡椒。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼けたら甘辛のタレに潜らせて再び加熱。
もう一度タレに潜らせて皮をこんがりと焼きました。
しめじは鶏肉と一緒にグリル焼きに。
鶏肉の時間に合わせて焼いてしまったので、焼きすぎた!と思ったのですが、端の方だったのでそこまで焦げず、全体的にいい色に焼けてうまみが強かったです。
キャベツは細切りにして、電子レンジで加熱し、熱々のうちに甘酢で和えました。
甘さ控えめでさっぱりした味です。
さつまいもは、お塩を少し加えたひたひたの水から茹でて粉吹き芋のようにし、少し加熱しながらマヨネーズで和えました。
今回は少し繊維質なお芋でした。
途中、キヌサヤエンドウもさっと茹でてあげておき、最後に合わせました。
今年も少しずつ、春の味、キヌサヤエンドウが収穫されてきたので、卵とじも作りたいです。
・手羽中のピリ辛焼き
・焼いたじゃがいも、新玉ねぎ
・茹でほうれん草
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
手羽中は、ニンニクのたっぷり入った焼き肉のタレに、豆板醤をどんと加えたものをよく揉み込んでおいたものです。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。
辛いけどおいしい!
じゃがいもと新玉ねぎもアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
新玉ねぎは間引きしたような小さい玉ですが、本当に甘いです。
グリル焼きのよさがよく分かります。
ほうれん草はたっぷりのお湯で茹でたものです。
手羽中が辛いのでたくさん盛り付けておきました。
椎茸は、アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼けたら、マヨネーズとねむらせ豆腐を合わせたものを乗せて再び加熱し、表面をこんがりと。
おつまみになりそうな味なので、ごはんがたくさん食べられると思います。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R