×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・鶏肉と玉ねぎの黒酢炒め
・人参のシナモン炒め
・こんにゃくと椎茸の煮物
朝起きた時には、豚肉でピリ辛炒めを作ろうと思っていたのですが、冷蔵庫を開けてみたら、鶏肉の期限がせまっていたので、鶏肉を使うことにしました。
昨日夫と話していて、疲れて食欲のない時はピリ辛のものがあると食べやすいとのことだったので、今日は黒酢炒め!
鶏肉はじっくりと焼いて、玉ねぎはさっと炒め、最後にカシューナッツを加えました。
ラー油をかけて食べたら、ピリッピリです。
人参は、少量の水を入れてさっと炒め、軽く塩で味付けをして最後にシナモン!
火を止める直前に香りのよいオリーブオイルをさっとかけたら、さらにシナモンが香りました。
煮物は、結びこんにゃくにする時間がなかったので、この形に。
切り込みを入れたので、味はよくしみました。
こういうものがおいしいと思うこの頃です。
PR
・サワラのピリ辛炒め
・きのことネギのレモン炒め
・だし巻き卵
サワラは衣をつけて揚げ焼きにして、同じフライパンの端の方で豆板醤とにんにくを弱火でよく炒めてから、サワラと合わせ、最後に片栗粉でとろみをつけた甘辛のタレを加えて、片栗粉にしっかりと火を通して完成です。
甘辛というよりピリ辛にしたかったので、豆板醤の味が引き立つように、味を濃くしすぎないようにしました。
でも後で考えたら、お弁当だから少しくらい味が濃くてもよかったのかな。
おいしく食べてくれていたらいいのだけれど。
レモン炒めは、きのこをじっくりと炒めて、味付けはシンプルに塩胡椒、最後にレモン汁を絞ってさっと炒めました。
今日のだし巻きは、しろたまりを使ったもの。
以前作った時は、水としろたまりを卵と合わせましたが、今回は水としろたまりに三温糖を加えてみました。
甘さが加わったので食べやすい味になりましたが、しろたまりが少なかったようで、とてもあっさりとしただし巻きに。
焦げやすさは、変わらず、やっぱり焦げました。
・鶏肉のハーブ焼き
・ラディッシュとちりめんじゃこの一味唐辛子炒め
・じゃがいものおかか炒め
・煮物
今日のハーブはバジル。
塩胡椒で味を調えて最後にふわっとバジルを加えました。
バジルもいいけど、オレガノの方が好きかな。
乾燥したものは使いやすいけど、やっぱり、バジルは摘みたてがいい!
ラディッシュを焼こうと思って、どうせなら何かと合わせたら面白いかなと、ちりめんじゃことパセリを投入してみました。
ちりめんじゃこのいい塩味があるので、一味で少しピリッと。
じゃがいもは素揚げにするのですが、面倒だなと思ってしまったので、軽く茹でてから揚げ焼きにしました。
でも、丸ごとだから焼きにくい。
素揚げにするべきだったかな。
煮物は、人参とごぼう、エリンギ、鶏肉です。
干し椎茸を戻しておくのを忘れたので、エリンギ!
椎茸の香りには負けるけど、おいしかったです。
・銀さけのフライ
・新にんにくのフライ
・きのこと人参の煮物
・パセリ入りオムレツ
フライは、使う量が少ないのに新しいパン粉の袋を開けるのもイヤだなと思って、食パンを卸し金でおろして使いました。
食パンは糖分が多いので揚げ色がつくのが早い!
でもおいしいはず。
レモンとソースを添えたので、さっぱり食べられたかな。
パン粉が少し残ったので、にんにくも一粒だけ揚げておきました。
どうも午後から会議たくさんだそうです。
しまった。
煮物は、紹興酒を本みりんのように使って、なめたけ風に煮ました。
きっとごはんによく合う!
オムレツ、バターたっぷりで焼いてしまいました。
今日は揚げ物なのに。
・豚肉の照り焼き
・玉ねぎの甘酢煮
・エリンギとラディッシュのバター焼き
・人参のタラゴン炒め
・さつま揚げ焼き
最近はスーパーでも見かけるようになった豚ウデ肉を照り焼きにしました。
肩ロース肉よりも少し値段が安いのがうれしいです。
そして、ちゃんと焼肉用にスライスしてくれているから親切!
甘酢煮は、お弁当分があればいいと思い、6個に切り分けて煮たのですが、お昼に両親にも出したら完食で、もうないのかという表情をされました。
この気温差で体がだるいようで、甘酢のものがおいしかったみたいです。
エリンギを焼く時はこの形が多いのですが、今日はかわいいものが入れたくて、ラディッシュの葉っぱを少し残して半分に切ってみました。
焼いていて楽しかったです。
夫の反応はどうだろう?
人参は甘い香りのタラゴンとよく合うなと思います。
さつま揚げは、夜食べようと思い続けて食べられなかったので、お弁当に。
袋のまま茹でる方法が書いてあったのですが、お弁当なので焼きました。
少し甘めでふんわり。
お酒が飲みたくなっただろうか。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R