×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・鶏肉と椎茸の黒酢炒め
・人参焼き
・蓮根のピリ辛焼き
・塩炒めピーマンのオイル和え
今日は黒酢炒め。
鶏肉に軽く小麦粉をまぶして焼いてあるので、旨みが逃げず、味もよく絡んだかな。
カシューナッツがなかったので、ひまわりの種を最後に加えて炒めました。
ナッツが入るとやっぱりおいしい。
北海道産の人参のお世話になっています。
一年中食べられることに感謝です。
蓮根は、ごま油に鷹の爪の味を移してじっくりと焼きました。
焼き色がつくまで触ってはいけません。
今年も無農薬の加賀れんこんがお店に並んでいて嬉しかったです。
ピーマンは、油なしで軽く炒めて塩をふり、火を止める直前に香りのよいオリーブオイルで和えました。
サラダ感覚で食べられるような気がします。
明日の朝は冷えるみたい。
長袖パジャマ!
PR
・ブリのにんにく醤油焼き
・だし巻き卵
・大学芋
・こんにゃくの煮物
・きゅうちゃん(夫の叔母手作り)
見るからに脂ののったブリだったので、にんにくと醤油でキリッと。
ひと塩してから軽く小麦粉をまぶして焼きました。
今日は会議はいいかしら?
だし巻き順調です。
大学芋は大好きなガリガリ仕上げ。
でも、よく考えたら今日は雨だったなぁ。
こんにゃくは、昨日の夜ごはんの煮物をお弁当用に分けておいたものです。
少しの煮汁とともにフライパンで汁気がなくなるまで加熱しました。
煮物がもう少しあってもよかったかな。
ブリ食べてたらごはんがほとんどなくなった!と言われそう。
醤油味とごはん、最高です。
・豚肉のピリ辛焼き
・しめじとエリンギのホイル焼き
・かぼちゃの煮物
・甘酢人参のオイル和え
今日は人参とかぼちゃが甘いので、豚肉はピリッと辛くしました。
でもいい脂身だったので、甘かっただろうな。
ホイル焼きは、しっかりと包んで、きのこから水分が出てくるまでグリルで焼き、ホイルを開け軽く塩胡椒をして、ペコリーノの残りがあったのでそれも乗せてしばらく焼きました。
少し焦げ目がついてチーズも溶けておいしそうです。
きのこの旨みがよく分かります。
かぼちゃは、北海道の味平かぼちゃ。
ほこほこです。
人参はせっかくここまで細いから、シャキシャキ感を残しながらちゃんと加熱。
涼しくなってきたので、おいしいオリーブオイルたっぷりで。
庭からパセリを連れてきました。
まだふさふさとはしていませんが、香りはしっかりパセリです。
・ポテサラコロッケ
・だし巻き卵
・豚肉と玉ねぎ、ごぼう、しめじの甘辛煮
・きゅうちゃん(夫の叔母手作り)
今日は緑のものが上手に使えませんでした。
庭からパセリをという頭が働かず、見た目が寂しいお弁当になってしまいました。
コロッケのところの穴を埋めたい!
きゅうちゃんで穴埋めしてもよかったのですが、水分のあるものは離したくて。
明日はもうちょっと格好よく盛り付けよう!
ポテトサラダ、きゅうりの代わりに山くらげを使いました。
これがまたとってもいいです。
食感が最高。
コロッケにしてもちゃんとコリコリしていました。
ソースも添えておいたけど、相性はどうだろう。
だし巻き、おいしいです。
調子が戻ってきたかな?
巻けないと悲しくなるから、これはいつも巻けてほしい!
甘辛煮は豚丼のように食べてもらえたら。
たぶんそれほどコロッケにはくっついていないはず。
味がしみたとしても、それはそれで味の違いを楽しめるかな?
日中は暑かったけど夜は涼しい。
秋だなと感じます。
・豚肉とピーマンの甜麺醤炒め
・人参と蓮根のきんぴら
・じゃがいものちりめんじゃこ焼き
・きゅうちゃん(夫の叔母手作り)
今日のピーマンは、香りハラペーニョ。
本物のハラペーニョがこれだけ入っていたら、辛くて辛くて大変。
でも、この香りハラペーニョはとても甘いので大丈夫です。
豆板醤をきかせてあるので少しピリッとします。
きんぴら。
人参と蓮根のきんぴらが食べたいなと思ったので作りました。
蓮根の食感、最高です。
じゃがいもは少し茹でてから焼きました。
おいしそうに焼けてきたらちりめんじゃこを投入。
両面にくっつくように焼いて完成。
いい味でした。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R