×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉の生姜焼き
・自然薯と干しエビの落とし揚げ
・赤かぶとえのきの素揚げ
・茹でブロッコリー
今週は豚肉習慣でした。
毎日だと飽きたかな?
お昼に豚肉を食べると、夜はお魚とか鶏肉とかになります。
生姜焼きのタレで玉ねぎとしめじも炒めたのでまたおいしい!
落とし揚げは、一つは海苔に乗せて磯辺揚げのように。
もちもちです。
小さい容器にお塩を添えました。
えのきの素揚げは本当に甘い!
何もつけなくてもパクパク食べられます。
赤かぶはワンポイント。
ブロッコリー、雪に負けないでね。
明日はこちらの方も雪になるのかな。
心配です。
PR
・豚肉の甘辛焼き
・きくらげとマッシュルーム、ネギの炒め物
・人参の甘煮
・だし巻き卵
・茹でブロッコリー
昨日のお弁当は、夫も少し楽しんでくれたようで、わかめと自然薯の組み合わせがおもしろかったと言っていました。
でも、もっと肉が多くてもいいよとも言ったので、今日はどーんと。
少し厚めの焼肉用のお肉を甘辛焼きに。
炒め物は、材料がパッと浮かんだので作ったのですが、よかったと思います。
味付けは塩胡椒でシンプルに。
何か香りがほしかったので、火を止める直前に香りのよいオリーブオイルを少々。
ネギがいい味を出してくれました。
人参は箸休めに。
ちょっと甘いものがあるといいかな。
だし巻きは、巻き始めが焦げて大変なことになりそうでしたが、何とか修正でき、無事に巻き終わりました。
朝から落ち込むところでした。
それから、中々収穫できないブロッコリーですが、寒さのおかげでとっても甘くなりました。
週末の雪予報が心配です。
・豚肉としめじの黒酢炒め
・わかめと自然薯のごま油炒め
・煮物
・茹でほうれん草
黒酢炒めは、黒酢と三温糖にドライみかんを使って少し味に深みを出してみました。
カシューナッツも最後に加えて、ちょっとだけ豪華な一品。
初物の葉わかめを買って来たので、さっと茹でて、じっくりとごま油で揚げ焼きにした自然薯と合わせて軽く炒めました。
味付けは塩少々。
自然薯は夫の叔父が作ったものをいただきました。
かなりおいしいです!
煮物は昨日の夜ごはんに作ったものなので、少しの煮汁とともに、フライパンで汁気がなくなるまで加熱しました。
里芋は今日の方がいい味です。
ほうれん草は甘みが出てきました。
これも寒さのおかげです。
今朝は全くメニューが浮かばず、手当たり次第作ったらこうなりました。
そういう日もあるから、食べる人はきっとおもしろい!
・豚肉とキャベツ、しめじの甜麺醤炒め
・じゃがいもとマッシュルームのアンチョビ炒め
・だし巻き卵
キャベツを収穫してきてくれたので、たっぷりと使って炒め物を。
どうも鳥に食べられたようです。
炒めてみてびっくり、キャベツがとっても甘い!
これなら鳥も食べに来るなと思いました。
豆板醤をしっかりときかせたのでピリ辛です。
じゃがいもは軽く茹でて水分を飛ばしてから、マッシュルームと一緒に炒めました。
少しアンチョビが入るだけで、味がガラッと変わるのがおもしろいです。
だし巻きはいい味に仕上がりました。
ぷるぷるして持った感じもよかったです。
お正月に作らなかったので、今年初のだし巻き!
喜んでくれたかな。
夫が作ってくれたパスタです。
今までにも数々の難題をクリアしてきた夫がさらに進化しました。
休日になると夫がお昼にパスタを作ってくれることが多いのですが、だいたい私が材料を切って、これでトマト味のパスタにしてとか、何かこってりしたのがいいなとか、おまかせします!などの無茶振り。
よく作ってくれるなと思いながらもいつもおいしくいただいています。
今日は、昨夜のすき焼きの残りを使って、クリーム味のパスタが食べたい!と注文。
どれほどこってりになるのかと思っていたら、とても食べやすくてびっくり。
収穫したレモンを使ってさっぱり食べられる工夫をしてくれていました。
すき焼きの味は消したくないからと、レモンは使うけどソースには皮少々、トッピングでパルミジャーノと皮をおろしたもの、レモン汁。
しっかりと計算されているんだな思いました。
ここ最近で一番すごいなと思ったパスタでした。
今日は賞味期限が少し切れてしまった牛乳と生クリームを使う日。
次はパンナコッタです。
使ったのはタカナシの純生クリーム35。
上部にバターが出来ていました。
これを使ったら表面に浮くかなと思ったのですが、予想通り、白いはずのパンナコッタがクリーム色に。
固まったバタークリームの下にパンナコッタ。
バタークリームもおいしいのですが、滑らかさを考えるといらないかなぁ。
黒砂糖がなかったので、黒みつではなく、夫がカラメル作りに初挑戦。
少し心配しながら見ていましたが、上手に作ってくれました。
ジュッっていうからねと念を押して大成功!
これも夫婦共同作業というのかな。
楽しかったです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R