×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・鶏肉の照り焼き、エリンギ
・ナスとピーマンのにんにくオイル焼き
・かぼちゃの煮物
・ミニトマト
鶏肉は、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取ってから、軽く塩胡椒。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼けたところで、甘辛のタレに潜らせて、焦がさないように再びグリル焼きに。
もう一度潜らせて、最後にさっと表面を焼きました。
エリンギも一緒にグリル焼きに。
甘辛のタレがよく合います。
ナスとピーマンは、にんにくを加えたオリーブオイルに潜らせて、アルミホイルに乗せて、お塩を少々。
じっくりとグリル焼きにしました。
とろけるナスとうまみたっぷりのピーマンです。
かぼちゃは、ほんの少し濃いめの味に。
今日も相当汗をかくと思うので、ちょっと意識して。
九重栗かぼちゃ最高です!
ミニトマトは、チョコレートチェリー。
赤というより黒光りするような色になるはず?
暑すぎて、そうなる前にしわしわになりそうです。
明日は、出社するのかしら?
お魚を漬けてあるので、どちらになっても大丈夫です。
PR
・豚肉としめじのピリ辛焼き
・焼いた人参、オクラ
・玉ねぎのハーブ焼き
・かぼちゃのミルク煮
豚肉は豆板醤をたっぷりと加えた焼き肉のたれを揉み込んでしばらくおき、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
しめじもさっとタレを揉み込んでグリル焼きに。
結構辛かったですが、油の甘みもあってよかったです。
人参はアルミホイルに包んで、玉ねぎはアルミホイルに乗せて、オクラは時間差で、グリル焼きにしました。
焼けたところで、玉ねぎには、お塩、タイム、パルミジャーノを乗せて再び加熱。
ちょっとコクのある焼き玉ねぎになりました。
かぼちゃは、牛乳、バター、お塩でミルク煮に。
焦げやすい焦げやすいと思っていたのに、最後の最後で焦がしました。
ミルクの風味がよくておいしかったです。
明日は在宅勤務の予定とのこと。
明後日は考え中だそうです。
さてどちらかな。
・マグロの竜田揚げ
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・焼いた人参、オクラ
・パセリ入りオムレツ
・かぼちゃの煮物
マグロは、ニンニクと生姜、ネギ入りのタレにしばらく漬けておいてから、片栗粉をつけて竜田揚げに。
椎茸はアルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼けたところでマヨネーズと胡椒を乗せて再び加熱。
人参はアルミホイルに包んで、オクラはアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
オクラが収穫されると、夏を感じます。
オムレツはパセリを加えて香よく。
オリーブオイルとバターでふんわりと。
コクがあって満足感もたっぷりです。
かぼちゃは、九重栗かぼちゃ。
甘みがあって、ほくっとしています。
煮物にすると皮が特においしいです。
今日は緊急事態発生で出社することになりました。
来週月曜日も出社するとのことなので、お弁当持ちです。
・マッシュポテト入りエビフライ
・焼いた紫玉ねぎ、人参、エリンギ
・ミルク入り卵焼き
・ミニトマト
エビフライは、ちょっと小さめの車海老を使って。
そのままフライにすると、どうにも細いなと思い色々検索していたら、よいレシピを見つけました。
見た目も味も抜群!
エビをマッシュポテトで包んでフライにしました。
ソースとの相性もよく、いくつでも食べられそうでした。
焼き野菜は、人参はアルミホイルに包んで、その他は乗せてグリル焼きに。
グリル焼きにした野菜たちは本当においしいです。
卵焼きはミルク入りでやさしい甘さに。
何となくさっぱりとした味がいいかな思い、甘さ控えめに。
プリプリです!
ミニトマトは、両親の家庭菜園で収穫されてきた、チョコレートチェリー。
全体的に赤くて黒っぽい色をしているので、すぐに分かります。
そして赤い小梅は、夫の母手作りです。
今日は久しぶりのお弁当持ち。
最近は在宅勤務が多かったのと、お弁当不要の日があったのとで、一か月近く作っていませんでした。
暑い日が続いていて、食欲も落ち気味なので、なるべく夫の好きそうなものを作りたいなと思っています。
ひどまず、明日明後日は在宅勤務の予定とのことです。
・マグロカツ
・焼いた人参と椎茸
・タルイカのオイル煮
久々のマグロカツ。
やっぱりおいしい!
マグロは余分な水分をキッチンペーパー拭き取ってから塩胡椒。
小麦粉を薄くまぶして、小麦粉を水で溶いたものにくぐらせてから、パン粉をつけて揚げるとガリッとした食感に。
お昼には少ししっとりしますが、ベタつきはないです。
人参はアルミホイルに包んで、椎茸はアルミホイルに乗せてお塩を少々。
じっくりとグリル焼きにしました。
オイル煮は、簡単にアルミホイルで器を作り、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪を加えてグリルで加熱。
香りが立ってきたら、軽くお塩で味つけをしたタルイカを加えてコトコトと煮ました。
にんにくがもっちもち!
少しは疲れが取れるとよいのですが。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R