忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・キャベツハンバーグ
・茹でほうれん草
・芽キャベツの塩炒め
・茹でブロッコリー
・きんぴらごぼう

今日は緑と茶色の日。
このくらい野菜があると楽しい!

ハンバーグは、合挽き肉とタケノコキャベツを使って。
春に一回くらいは作りたいです。
ひき肉をこねこねするのも冷たくないし、キャベツはやわらかいし、とってもいい。

ほうれん草は、冬の甘さはないけれど、味は濃いです。
味が濃いとうまみもたっぷり!

芽キャベツは、とっても小さいけれど、これもまた味が濃い!
フライパンで、少量の水とともにさっと炒めてお塩を少々。
最後に香りのよりオリーブオイルをかけました。
1分もかからないんじゃないかと思うくらい、あっという間です。

ブロッコリーは、茎ブロッコリーらしい長さ。
ぽりぽり食べたいです。

きんぴらは少し濃いめの味にしたので、茹で野菜と交互に食べてもよさそう。
ごま最高!
PR


・鶏肉と椎茸の鷹の爪炒め
・さつまいものレモン煮
・茹でブロッコリー
・ネギ入りだし巻き卵

今日の鷹の爪炒めは、とってもピリ辛!
少し調味料の味も濃かったのですが、それ以上に、食べるとピリピリします。
でもこれがごはんとよく合う!
じっくりと中まで味が入っていておいしいです。

さつまいもは、ちょっと甘すぎました。
でも鶏肉が辛いので、この甘さでちょうどいいです。
食べるとホッとします。

ブロッコリー、お花が咲き始めました。
毎日せっせと収穫です。

だし巻きは、上手にできた気がします。
以前は加えなかったお醤油を少し加えることで、ごはんのお供に!
夫の言う、ごはんのおかずとして食べたい味が少しずつ分かってきました。
日々勉強。
おもしろいです。


・ミートボール風
・人参とじゃがいものバター焼き
・茹でブロッコリー
・きのこの塩焼き

ひき肉がなかったので、こま切れ肉を丸めて作りました。
これはミートボールでいいの?

=今朝の夫との会話=
 私「何か違う気がするんだけど、うーん、あっ、肉ボールだ!」
 夫「それ、ミートボールだから!」
 私「でも何か、肉っていう感じが!」
 夫「・・・。」

ふっと浮かんでくるイメージが肉なんだよなぁ。

人参は冬に収穫した最後の一本!
じゃがいもと一緒に少量の水で蒸し焼きにしてから、バターで香りよく焼きました。

ブロッコリーは毎日たくさん収穫できるので、食べるのが追いつかない!
こうなってくると、そろそろ終わりも近いかな。
いっぱい食べよう。

きのこは、アルミホイルに乗せてグリルで焼き、お塩を少々。
火を止める直前に香りのよいオリーブオイルをかけました。
少しだけ焦げたところがまたおいしいです。


・豚肉としめじの甘辛炒め
・白菜の菜の花の塩炒め
・キャベツとカニカマの塩胡椒炒め
・茹でブロッコリー
・三つ葉入りオムレツ

豚肉は少し厚みのあるものなのでボリュームたっぷり。
先にしめじを焼き始めて、後からお肉を加えてある程度火を通したら、調味料を数回に分けて加えて、汁気がなくなるように一気に炒めました。
甘辛味最高!

菜の花は、さっと茹でて水気を切り、温めておいたフライパンにお塩を少々、菜の花を加えてさっと炒め、最後に香りのよいオリーブオイルをかけました。
このほろ苦さがおいしい!

キャベツはタケノコキャベツなので、ささっと炒めます!
先にカニカマを炒めて、キャベツと少量のお水を加えて炒め、塩胡椒。
キャベツは食感を残しつつ、でもやわらかく。

ブロッコリー、最近は細いけど茎が長いです。
スティックブロッコリーなので、茎がメインだからちょうどいいのかな。

オムレツは刻んだ三つ葉を入れてみました。
三つ葉は、食べるとふんわり香るやさしい味です。
今日は春っぽいお弁当になりました。


・豚肉の生姜焼き、玉ねぎとしめじ
・茹でブロッコリー
・煮物
・さつまいものレモン煮

豚肉はちょうど細切れしかなかったので、少しボリュームが足りないといけないと思い、玉ねぎだけではなく、しめじも追加しました。
後から調味料を絡めるようにしたので、強火で一気に!
いい香りでした。

ブロッコリーは先日の雨と翌日の暖かさで、ぐんぐんのびました。
細いけど今収穫しないと花が咲く!
とても甘くておいしいです。

煮物は、人参、里芋、ごぼう、椎茸、厚揚げ、こんにゃく。
昨日の夜ごはん用に煮たものを取り分けておいたので、フライパンで少しの煮汁とともに汁気がなくなるまで加熱しました。

さつまいもは、輪切りのレモンを加えて甘煮に。
レモン一切れでもしっかりと味が出るんだなと感心します。
何か美しい。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]