忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉の塩胡椒焼き
・焼いたキャベツ
・じゃがいもと人参、椎茸のハーブ炒め
・きんぴらごぼう
・茹でブロッコリー

少し厚みのある豚肉をシンプルに塩胡椒で。
脂たっぷりでおいしそう。

キャベツは、アルミホイルで包んでグリルで焼きました。
とっても甘いです。

ハーブ炒めは、母手作りのミックスハーブを使って。
じゃがいもと人参は、ブロッコリーの茹で汁で蒸し焼きに。
オリーブオイルを加えて、椎茸も一緒に炒めて味付け。
じゃがいも、ほくほくです。

きんぴらは、少し甘めに。
七味唐辛子はたっぷりと。
香りがいいです。

ブロッコリーは少量の水でさっと茹でたもの。
花の咲いているものも多くなってきたので、つぼみのうちに、早め早めに収穫です。
PR


・鶏肉と野菜の鷹の爪炒め
・卵焼き
・じゃがいもの揚げ焼き
・茹でブロッコリー

鷹の爪炒めは、鶏肉と椎茸、人参、玉ねぎ。
人参は先にブロッコリーの茹で汁で蒸し焼きに。

よく炒めた鶏肉に、鷹の爪を浸した、あっさりとした甘辛味の煮汁をたっぷりと吸わせるように、汁気がなくなるまで炒めて、汁気がなくなってきたら、椎茸、人参、玉ねぎを加えて、完全に汁気がなくなったら、最後にごま油を少々。

ピリッとして、味がしっかりとしみていておいしいです。
ごはんがたくさん食べられます。

卵焼きは、少し甘めでしっとりと。
食感もよかったです。

じゃがいもは、少量の油で揚げ焼きにして、お塩と七味ガラム・マサラで味付け。
ほくほくです!

ブロッコリーは、少量の水でさっと茹でたもの。
たくさん収穫できるので、たっぷりと。
新鮮な野菜が食べられてうれしいです。




・豚肉と野菜のカレー風味の正油炒め
・焼いた人参
・じゃがいものハーブ焼き
・はくれい茸のバター焼き
・白菜の菜の花とケール?のごま油炒め
・茹でブロッコリー

カレー風味の正油炒めは、豚肉とキャベツ、椎茸、舞茸。
正田醤油のこの正油は、少し甘めなので、最後に醤油を少々加えると食べやすいです。
今日は醤油を加えてから、ごま油も少し加えて一気に加熱しました。
キャベツにほどよく味がしみておいしいです。

人参とじゃがいもは、ブロッコリーの茹で汁で汁気がなくなるまで加熱して、オリーブオイルで焼き、人参はそのままで、じゃがいもはお塩とハーブで味付けをしました。

はくれい茸は、アルミホイルに乗せてグリルで焼いてから、バター焼きに。
プリプリでした。

ごま油炒めは、まず油なしでお水を少し加えて蒸し焼きにしてから、お塩を少々。
最後にごま油を加えてさっと炒めました。
ケールと思われる野菜は、サラダで食べられて栄養価も高いということで、名前は書いてなかったけれど、母が苗を買ってきて育ててくれたものです。
濃さがあって、食べていても栄養価が高そうな気がします!

ブロッコリーは少量のお水でさっと茹でたものです。
今日は緑がいっぱい。


・豚肉のバラ焼きのたれ焼き
・焼いたエリンギ
・茹で里芋
・オムレツ
・甘酢人参のオイル和え
・茹でブロッコリー、キヌサヤエンドウ

豚肉は、少し厚みのあるものを、バラ焼きのたれを絡めながら焼きました。
脂に甘みがあっておいしいです。

エリンギは、フライパンで油なしで、蓋をしてじっくりと焼きました。
いい香りです。

里芋は、ブロッコリーとキヌサヤの茹で汁を使って茹でながら、水分がなくなるまで加熱しました。
少しかたさがあったけど、甘味噌との相性は抜群です。

オムレツは、ふんわり感を出すように工夫しながら焼いてみました。
いつもより厚みがある!

人参は、りんご酢と三温糖でさっと炒めて、火を止める直前に香りのよいオリーブオイルで和えました。
ブロッコリーとキヌサヤは、少量の水でさっと茹でたものです。

明日は、出張なのでお弁当はお休みです。


・ハムカツ
・きのこの塩焼き
・焼いた人参
・蓮根のピリ辛焼き
・茹でブロッコリー

月曜日。
冷蔵庫にお肉、お魚がない!
そんな日にはハムカツを。
ちょうどハムもなくなったから、買いに行かないと。

きのこは、アルミホイルに乗せてグリルでじっくりと焼きました。
途中で、お塩を少々。
上下を返しながらお塩をなじませ、もう少し加熱。
うまみが増します。

人参と蓮根は、ブロッコリーの茹で汁を使って蒸し焼きにしてから、ごま油を加えて焼いたものです。
蓮根は、最後に七味唐辛子をたっぷりとかけて、ピリ辛に。
いい香りがします。

ブロッコリーは少量の水で茹でたものです。
暖かくなってきたので、つぼみから花が咲くまであっという間。
春を感じます。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]