×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・手羽中と椎茸の甘辛煮
・焼いた玉ねぎと人参
・ネギ入り卵焼き
・茹でほうれん草
手羽中は、水から茹でて沸騰したらアクを取り、三温糖と醤油を加えて煮ました。
途中椎茸を加えて、汁気がほぼなくなるまで加熱。
最後にごま油を加えてさっと絡めました。
椎茸のおかげか、相互作用か、うま味のある味です。
人参はアルミホイルに包んで、玉ねぎは乗せてグリル焼きにし、焼けたらお塩少々と、香りのよいオリーブオイル、タイムを絡めました。
グリル焼きの野菜は甘みが増して本当においしい!
卵焼きはネギ入りです。
少し水を多めに加えて焼きました。
ふわふわです!
ほうれん草は、たっぷりのお湯で茹でたもの。
八ヶ岳の寒じめほうれん草です。
根元に近い茎の部分は甘みが強く、葉との味の差にびっくりします。
明日は在宅勤務、明後日は有休の予定なので、お弁当はお休みです。
来週はどんな予定かしら。
PR
・秋鮭のマヨネーズ乗せ焼き
・マッシュポテト
・焼いたしめじ、ナス、パプリカ
秋鮭はひと塩してしばらくおき、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取ってから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
ほどよく焼けたら、マヨネーズとマスタードを乗せて、表面がこんがりするまで再び加熱しました。
あっさり味の秋鮭はマヨネーズとの相性も抜群です。
マッシュポテトはバターを多めにしたのでコクが増しました。
胡椒はたっぷりがよろしいかと。
秋鮭とマッシュポテト、一緒に食べるとまたおいしいです。
ナスはオリーブオイルに潜らせてから、しめじとパプリカはそのまま、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
パプリカは、赤くなりそうでなかなかならなかったものですが、とても甘いです。
今収穫できるナスはとても細いのに、焼くとトロトロ食感でうまみたっぷり。
秋ナスは本当においしいです。
明日も出社するとのことなので、お弁当持ちの予定。
さて何を作ろうかしら。
・ピリ辛豚肉のりんご乗せ焼き
・焼いたエリンギ
・茹でほうれん草
・ミルク入り卵焼き
・しそ昆布
一週間ぶりのお弁当作り。
出社しなければできない仕事もあり、ずっと在宅勤務とはいかないようですが、夫はなるべく在宅でと思っている様子。
在宅であれば、お昼に温かいものを食べてもらえるので、それはそれでうれしいです。
今日は、少し厚みのある豚肉を使って、ピリ辛焼きに。
焼肉のたれにたっぷり豆板醤を加えたものを揉み込んでしばらくおき、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
途中薄切りにしたりんごを乗せて再び加熱。
りんごの甘酸っぱさと、ピリ辛のタレがよく合います!
エリンギは隠し包丁を入れてからアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
ほうれん草は、八ヶ岳の寒じめほうれん草。
たっぷりのお湯で茹でました。
もっと寒くなると甘みも増す、冬季限定のほうれん草です。
卵焼きは多めのミルク入り。
三温糖も少し多く加えて、甘みをしっかりと感じる味にしました。
さて、明日はどちらになるかしら。
・ササミフライ
・四角豆の唐揚げ
・焼いたキャベツ、赤ピーマン
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・ミートボール風
ササミは観音開きにして半分に切り、塩胡椒。
少ない油で揚げやすいように薄くしました。
揚げたてはサクッとして、パンに挟んで食べたらおいしかったです!
四角豆には、さっと片栗粉をまぶして揚げました。
不思議な野菜です。
キャベツはアルミホイルに包んで、赤ピーマンはアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
赤ピーマンは短めの時間で、キャベつはじっくりと。
椎茸もグリル焼きにして、焼けたところでマヨネーズを乗せ、表面をこんがりと焼きました。
ミートボールは、両親が早朝から出かけるとのことだったので、昨夜お弁当用に作ったものです。
夫用にも少し分けておいたので、今朝、煮汁と少量の水と共に再び加熱しました。
ちょっとだけ豪華な気分のお弁当です。
さて明日はどうなるのかしら。
・茹でヤリイカ
・焼いたエリンギ
・甘酢人参のオイル和え
・焼いたナス
・ミルク入り卵焼き
最近は在宅勤務が多かったのだろうか。
色々あって、作ったけれど家で食べたこともしばしば。
どちらにしても、食べてくれるのでいいかなと思います。
ヤリイカは、生姜たっぷりとお塩を少し加えたお湯で茹でたもの。
食べた時にふわっと香るかなと思い、生姜はたっぷりと。
ぷりっとしてやわらかです!
醤油とマヨネーズを添えました。
エリンギとナスは、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
ナスはオリーブオイルに潜らせて、エリンギは隠し包丁入れて。
じっくりと焼くとうまみがよく分かります。
人参は細千切りのスライサーを使って。
水分を飛ばすようにさっと炒めてから、甘酢を加えて素早く炒めて胡椒を少々。
お皿に移し、香りのよいオリーブオイルで和えました。
卵焼きはミルク入りです。
甘めにして、加える水分を多めにしてふわふわに。
少し焦げ目がついた方がおいしいです。
明日も出社予定とのことなので、お弁当を作ろうと思います。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R