×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉とネギ、卵のバラ焼きのたれ炒め
・きのこの甘酢和え
・人参とじゃがいもの揚げ焼き
・茹でブロッコリー、芽キャベツ
バラ焼きのたれ炒めは、卵とニラの甘辛の炒め物のことをふと思い出して作りました。
今日の炒め物には、卵かなと。
甘めのタレとアクセントの胡椒!
帰宅した夫にも、どうしちゃったの?とびっくりされました。
今一つだったのかなと思ったら、おいしかったとのこと。
よかったです。
きのこは、椎茸としめじ、エリンギ。
アルミホイルに乗せてグリルで焼き、お塩を少々。
焼けたら、器に移し、エシャロット入りのビネガー、胡椒、香りのよいオリーブオイルで和えました。
人参とじゃがいもは、多めのオリーブオイルで揚げ焼きに。
熱々のうちにお塩をさっとまぶしました。
ブロッコリーと芽キャベツは、少量の水でさっと茹でたもの。
黄色が目立つお弁当だったので、緑色があるとキュッと締まっていいです。
PR
・手羽中の塩胡椒焼き
・きんぴらごぼう
・卵焼き
・人参としめじのカレー風味甘辛煮
・茹でブロッコリー
手羽中は食べやすいように観音開きにしました。
グリルで焼いた鶏肉は、とってもおいしい!
きんぴらは、あまり味を濃くしすぎないように。
でも、七味唐辛子はたっぷり!
卵焼きは、お塩を感じる味しました。
甘辛味のものが二品あるので、塩気がほしいかなと思って。
人参としめじは、きんぴらごぼうの煮汁の残りにカレー粉を加えたもので煮ました。
カレーの香りがして、ごはんによく合いそうです。
ブロッコリーは、少量の水でさっと茹でたもの。
ちょっと茶色が多めのお弁当だったので、緑色が鮮やかです。
今日はチョコレート作りに約8時間。
例年に比べて気温がかなり高すぎて、色々と問題発生。
でも勉強になりました。
立ちっぱなしだったので、背中がガチガチです。
・蓮根のはさみ揚げ
・人参のフライ
・煮物
・茹でブロッコリー、芽キャベツ
はさみ揚げは、今日はパン粉。
いつもなら天ぷらにするのに、何でフライなんだろう?
今思い出しました!
昨日、栗原はるみさんが、きょうの料理で、牛カツは、溶いた天ぷら粉を下地としてつけてから、パン粉をつけると、ガリッガリッの食感になりますと言っていたのが気になって、作ろうと思ったのでした。
テレビの影響はすごい!
人参もついでにフライになりました。
本当にガリッガリッです。
でも、ちょっとだけパン粉がはがれやすいかな?
煮物は、人参、里芋、こんにゃく、高野豆腐。
昨日の夜ごはんに作ったものを、お弁当用に分けておいたものです。
フライパンで、少量の煮汁とともに、汁気がなくなるまで加熱しました。
高野豆腐がおいしい!
ブロッコリーと芽キャベツは、少量の水で茹でました。
芽キャベツは、少しだけ長めに。
揚げ物の時には、茹で野菜があるといいです。
・豚肉の塩胡椒焼き
・厚揚げの燻製醤油付け焼き
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き
・じゃがいもと人参の甘酢和え
・茹でブロッコリー、芽キャベツ
豚肉は、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
塩胡椒のものと、塩胡椒オレガノのもの、二種類にしました。
オレガノが加わるだけで印象が違って楽しいです。
厚揚げは、水分をペーパーに吸わせてから、アルミホイルに乗せてグリルで焼きに。
途中でひっくり返し、焼けたら、燻製醤油を両面に付け軽く焼きました。
ごまはたっぷりがいいです。
椎茸は、アルミホイルに乗せてグリルで焼き、焼けたら、発酵バターとマヨネーズ、胡椒を乗せて再度加熱。
マヨネーズだけでも濃厚ですが、発酵バターが加わると、コクが増します!
じゃがいもと人参は、ひたひたの水で水分がなくなるまで茹で、熱いうちに器に移し、甘酢和えに。
エシャロット入りで少し甘みのあるビネガーは万能です!
温かいうちに和えて、冷めていく間に味が入っていきます。
ブロッコリーと芽キャベツは、少量の水で茹でたものです。
芽キャベツは頑丈に育ったようなので、少し長めに茹でて、お塩を少々。
収穫したての野菜はやっぱりおいしです。
・鶏肉の照り焼き、しめじ
・焼いた蓮根
・青のり入り卵焼き
・茹でブロッコリー
今日は夫の好きな、鶏肉の照り焼き。
最近忙しすぎて、見るからにお疲れの様子なので、少しでも元気になるように!
甘辛のタレでごはんがたくさん食べられそうです。
蓮根は、グリルで焼いて、七味唐辛子をたっぷりと。
気がついたら、皮がちょっと焦げていました!
卵焼きは、生青のり入りです。
前回は控えめにしたので、今回は遠慮なく加えてみました。
卵焼きというより、青のりの巻物!
いい香りがしておいしかったです。
ブロッコリーは、少量の水でさっと茹でました。
緑色が鮮やかできれいです。
月曜日は有休なので、お弁当はお休み。
休みに何かしたいことがあるのか聞いてみたら、休みたいというので、ゆっくりしてもらおうと思います。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R