忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・豚肉と野菜、卵のバラ焼きのたれ炒め
・椎茸の山椒ちりめんマヨネーズ乗せ焼き
・焼いた人参
・きんぴらごぼう
・茹でブロッコリー

バラ焼きのたれ炒めは、豚肉とネギ、キャベツ、卵。
豆板醤をピリッときかせました。
今日は、なぜか卵の甘辛味の炒め物が食べたくて。
卵がふんわりとしておいしいです。

椎茸は、叔父の京都のお土産の山椒ちりめんを使って。
とても香りのよい山椒ちりめんをマヨネーズと和え、グリル焼きにした椎茸に乗せて、表面がこんがりとするまでさらに焼きました。
本当にいい香りです。

人参はアルミホイルに包んでグリルで焼きました。
甘いです。

きんぴらは、甘すぎないような甘辛味に。
七味唐辛子をしっかりときかせました。

ブロッコリーは少量の水でさっと茹でたものです。
月曜日はとても早くお出かけの様子。
起きられるかしら。
PR


・ササミフライ
・人参と椎茸のフライ
・ミルク入り卵焼き
・茹でブロコリー、スナップエンドウ

昨夜、明日のお弁当のササミは、ごま付け焼きかフライか、どうしてほしいか聞いたところ、即答でフライ!とのことでした。
揚げ物好き。

せっかく揚げ油を用意するので、人参と椎茸もフライにしておきました。
人参は油との相性が抜群。
とっても甘かったです。

椎茸は、内側にはパン粉は付けずに揚げるので、姿が美しいように思います。
小さい容器には、ケチャップと香りのよいオリーブオイルを合わせたものを。
夫曰く、たくさんつけるものでもないから、それに少しお塩を足すといいかも。
なるほどなと思いました。

卵焼きは、ミルク入り。
やさしい甘さにしました。
私の好きな味です。

ブロッコリーとスナップは、少量の水でさっと茹でたもの。
揚げ物だから、もうちょっと茹で野菜がほしかったかしら。


・ブリの塩胡椒焼き
・きのことじゃがいものバター和え
・チーズ入りちくわ
・焼いた人参の甘酢漬け
・茹でブロッコリー

ブリは、脂ののったすばらしい身だったので、少しお塩を強めにして、胡椒も少々。
アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けた姿がおいしさを物語っていました。

バター和えは、椎茸としめじ、じゃがいも。
アルミホイルに乗せてグリルで焼いて、バターと醤油、七味唐辛子で和えました。
七味がよく合う!

ちくわは、スライスチーズ入り。
こちらも、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焦がさないように、時々回転させて、チーズがきれいに溶けるまで焼きました。

人参は、アルミホイルに包んでグリルで焼き、熱いうちに、エシャロット入りのビネガーとりんご酢、香りのよいオリーブオイルを合わせた甘酢に漬けたものです。
夫が、何か高級な味がしたと言っていました!

ブロッコリーは、少量の水でさっと茹でたものです。
今日は、早く出かけるので、お弁当はお休みの予定でしたが、作れそうなら作ってほしいとのことだったので、作りました。

ブロッコリーを茹でる以外、全てグリル。
あまり時間に余裕はなかったけれど、次々に焼いて仕上げていくのが楽しかったです。
グリル大活躍。


・豚肉と玉ねぎ、椎茸の生姜炒め
・蓮根のマスタードマヨネーズ乗せ焼き
・卵焼き
・茹でブロッコリー

生姜炒めは、ごはんに乗せて食べてもいいように、少ししっかりとした味に。
最後にごま油を少し加えて、一気に加熱したので、ステキな香りがします。

蓮根は、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたところで、マスタードマヨネーズを乗せて、ほどよく焼きました。

卵焼きは、塩味よりも甘さを感じる味に。
ふわふわに焼けました。

ブロッコリーは、少量の水でさっと茹でたもの。
お弁当の赤色や黄色、緑色はやっぱり鮮やかです。

明日は早くお出かけになるそうなので、お弁当はお休みになりました。
ここのところ連日帰りが遅いので、少し体調が心配です。


・鯖の塩焼き
・菜の花とキヌサヤエンドウ、舞茸のニンニク炒め
・フライドポテト風
・茹でブロッコリー

久々に鯖です。
お魚は夜ごはんに用意することが多いので、お昼は久しぶり。
脂ののった、いい鯖でした。

ニンニク炒めは、春を感じるものに。
菜の花やキヌサヤが収穫されてくると、春だなと思います。

じゃがいもは多めの油で揚げ焼きにして、お塩を少々。
あと一品ほしい時にはとても便利です。

ブロッコリーは、少量の水でさっと茹でました。
気温が上がってくると、あっという間に花が咲いてしまうので、小さくても急いで収穫です。

先週の金曜日は、有休になりました!
でも日曜日に休日出勤。
有休を取ったのに日曜日に仕事に行くという、変な週末、週初でした。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]