忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・鶏肉の照り焼き、しめじ
・焼いた人参、キヌサヤエンドウ
・茹でほうれん草
・たけのこ入りオムレツ

照り焼き、前回失敗してしまったので、今回は!と気合いを入れました。
皮もボロボロではなくきれいでよかった!
気持ちとしては、もう少し焦げめがほしかったのですが、しっとり焼けました。

人参とキヌサヤはグリル焼きに。
昨日も焼いた人参だったので、今日は少し甘酢で和えました。
何となく甘酸っぱいような?
ほうれん草はさっと茹でました。

オムレツは、たけのこを白だしに少し漬けておいてから、バターをたっぷりと使って。
白だしとたけのこ、両方の味が卵に入ってとてもおいしかったです。
たけのこ週間、毎日たけのこが使えて楽しかった!

月曜日は有休なのでお弁当はお休みです。





・おまけのたけのこの小布・
夫が、この小布を気に入り、天ぷら!天ぷら!と。
たけのこ週間は短い。
これを今使わずしていつ使う!
PR


・豚肉とたけのこ、椎茸、ネギの甜麺醤炒め
・焼いたキヌサヤエンドウ、人参
・焼いたじゃこせんべい
・キャベツと油揚げ、沢庵のごま油炒め

たけのこはピリ辛もおいしいんだった!と思い出し、豆板醤をたっぷりと使って、ピリッと辛い甜麺醤炒めに。
ネギがいいアクセントになっています。

キヌサヤと人参、じゃこせんべいはグリル焼きに。
じゃこせんべいは木村蒲鉾のものです。

ごま油炒めは、キャベツと油揚げをさっと炒めて、お水を加えて蒸し焼きに。
キャベツがやわらかくなったところで、お塩少々と沢庵。
最後にごま油を加えてさっと炒めました。
シンプルだけど奥が深いです。


・豚肉の生姜焼き、玉ねぎ、アスパラガス
・人参とキヌサヤエンドウの甘辛炒め
・ほうれん草とたけのこのバター炒め
・椎茸のマヨネーズ乗せ焼き

生姜焼きは、少し厚みがあって、脂もたっぷりのお肉を使って。
脂が甘くておいしい!
アスパラは初物です。

キヌサヤの収穫もそろそろ終わりに近づいてきました。
甘辛炒めにして、ごま油少々と七味唐辛子をたっぷり。
ごま油の香りがいいです。

バター炒めには、たけのこも加えてみました。
たけのことバターは言うまでもなく、ほうれん草との相性もよさそうです。

椎茸はグリル焼きに。
焼けたところで、松の実とマヨネーズを乗せて表面を焼き、一味唐辛子を少々。
一味唐辛子とマヨネーズ、スルメだなぁと想像してしまいました。


・鶏肉のたけのこネギ味噌乗せ焼き
・焼いたキヌサヤエンドウ
・きのこのオレガノ炒め
・フライドポテト風
・甘酢人参のオイル和え

鶏肉は、アルミホイルに乗せてグリル焼きにし、焼けたら、たけのこネギ味噌を乗せて、表面がこんがりするまで加熱しました。
たけのこネギ味噌は、米麹味噌に、細かく刻んだたけのことネギ、三温糖、水を加えたものを少し加熱した甘味噌です。

焼けた味噌の香りでごはんがたくさん食べられそう!
たっぷりと乗せてもバランスがよかったです。
キヌサヤは鶏肉のお隣で焼きました。

きのこは、椎茸、しめじ、エリンギ、マッシュルーム。
じゃがいもを揚げ焼きにした油を使って、きのこをじっくりと炒め、お塩少々とオレガノで風味よく。
たっぷりの油で炒めたので、キッチンペーパーで余分な油は吸収しました。

じゃがいもは揚げ焼きに。
熱々のうちにお塩を!

人参は、さっと水分を飛ばすように炒め、エシャロット入りのビネガーを加えて炒めてお皿に移し、香りのよいオリーブオイルで和え、胡椒を少々。
オリーブオイルのいい香りとこの甘酸っぱさがとても好きです。


・豚肉とたけのこ、椎茸、キヌサヤエンドウのピリ辛炒め
・卵焼き
・焼いた人参、ハム

気持ちがゆるゆるしている月曜日。
寝坊しました。

たけのこ週間が始まったので、今日もたけのこ。
豚肉と椎茸から炒め始めて、たけのこ、キヌサヤエンドウを加え、醤油、三温糖、水を合わせたものを、2、3回に分けて絡めながら炒め、最後にラー油をたっぷり。
結構ピリピリです!

卵焼きは、塩味よりも、少し甘さを感じる味に。
しっとり、ふわっと。

人参はアルミホイルに包んで、ハムは乗せて、グリル焼きに。
ハムには胡椒を少々。

明日はちゃんと起きようと思います。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]