×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・鶏肉の照り焼き、しめじ
・焼いたネギ
・ブロッコリーのマヨネーズ乗せ焼き
・揚げ焼き人参
・フライドポテト風
今日の鶏肉はきれいに焼けました!
こんがりキツネ色。
タレも添えたので、ごはんがたくさん食べられそうです。
ネギはグリルでじっくりと焼きました。
甘かったです!
さっと茹でたブロッコリーは、マヨネーズを乗せて、こちらもグリル焼きに。
マヨネーズ、焼くとおいしいなぁ。
人参とじゃがいもは、多めの油で揚げ焼きに。
油と相性のよい人参は、甘さが増します!
焼けたじゃがいもは、余分な油をキッチンペーパーで取り、お塩を少々。
このお塩が、うまみ、甘みをさらに引き出してくれるからすごいです。
PR
・豚肉とキャベツ、ネギのラー油炒め
・アミエビ入り卵焼き
・きんぴらごぼう
・焼いた人参、キヌサヤエンドウ
ラー油炒めは、連休中に夫が作ったラー油を使って。
貝柱だしとお塩少々で軽く味を調えて、仕上げにラー油を!
唐辛子の粉末がとても辛いものだったので、作られたラー油もかなり刺激的です。
でも食べていくうちに慣れるのか、どんどん追加したくなります!
ラー油の神秘。
卵焼きは、冷凍保存してある、釜揚げされたアミエビを加えて。
断面はあまり美しくないですが、味はおいしいです。
ネギの緑色があるとよかったかな。
きんぴらは、ラー油炒めがとても辛かったので、少し甘めにしました。
七味唐辛子も控えめに。
人参とキヌサヤは、アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。
キヌサヤは最終です。
今年は本当にたくさん食べました!
・おまけのラー油・
サラダ菜を、このラー油とお塩少々を混ぜ合わせたものに、少しつけて食べると、やみつきになります!
・ねぎま風(タレ)
・チーズ入りちくわ
・グリンピース入りオムレツ
・焼いた人参
夫が連休中に、炭火で焼き鳥をしてくれるそうなので、今日はグリルで我慢。
串打ちもしてありませんが、気分は焼き鳥屋さんです。
タレは簡単に、醤油、日本酒、三温糖を加熱したもの。
ほどよく焼けたら、タレを付けては焼き、付けては焼き。
とても香ばしいです!
ちくわはチーズ入り。
人参も一緒にグリルで焼きました。
ちょっと手抜きをしたら、ちくわとチーズの間に隙間が!
やっぱりちゃんとチーズは詰めないといけません。
オムレツは、終わりに近いキヌサヤエンドウの豆を使って、バターはたっぷり。
小さいけれど味のよいグリンピースです。
卵との相性も抜群!
明日から連休です。
在宅勤務になるならないで、何となく私も気持ちが疲れてきていたので、夫とともに、しばらくのんびりしたいと思います。
・鯖のカレー粉焼き
・焼いたきのこのオリーブオイル和え
・煮物
・焼いたアスパラガス、キヌサヤエンドウ
今日の鯖は少し脂が少なそうだったので、香りづけにカレー粉を。
ひと塩しておいた鯖を食べやすい大きさに切って、カレー粉をつけ、焼きました。
きのこはグリル焼きに。
じっくりと焼いてお塩を少々。
熱々のうちにお皿に移し、香りのよいオリーブオイルで和えました。
煮物は、昨日作ったものをお弁当用に分けておいたものです。
豚バラ肉、たけのこ、人参、厚揚げ。
フライパンで、少量の煮汁とともに汁気がなくなるまで加熱しました。
たけのこ最終かな。
アスパラガスは初物です。
キヌサヤとともにグリル焼きに。
とっても甘いです!
昨日、午前中だけ在宅勤務だった夫。
連休前は出勤することになったそうです。
準備は着々と進んでいるのに、いざとなるとなかなか切り替わらないのだなと実感。
連休明けはどうなるのかな。
・チキンティッカ風
・エリンギの揚げ焼き
・フライドポテト風
・干しエビとネギ入り卵焼き
・たけのこのおかか醤油焼き
鶏肉は、ヨーグルトと香辛料に漬けようと思ったのですが、ヨーグルトがなかったので、牛乳とレモン汁で代用してみました。
漬けたお肉は、思ったよりもやわらかくなって、何となく雰囲気は出ていたかな。
エリンギとじゃがいもは、多めの油で揚げ焼きに。
焼けたらお塩を少々。
卵焼きは、お弁当なら、よく焼けていて、味のしっかりしたものや何か具の入っているものがいいなぁと夫が言っていたので、いつもよりも濃いめの味に。
卵焼きは、自分がふわふわしっとりが好きなので、だいたいそのように焼いてしまっていました。
ふわふわしっとり、やさしい味だと、デザートみたいで、ごはんのおかずとしては食べにくいとのこと。
なるほどなと思いました。
たけのこは、揚げ焼きをした後のフライパンで、余分な油を拭き取ってから焼き、お醤油とおかかで味付け。
もうそろそろ、たけのこ週間も終わりそうです。
明日は午前中のみ在宅勤務ということなので、お弁当はお休み。
明後日以降は、明日の状況によって、どうなるのか決まるそうです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R