×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・豚肉の塩胡椒焼き
・ナスとトマトのにんにくオイル焼き
・ミルク入り卵焼き
豚肉は少し厚みのある肩ロース肉。
シンプルに塩胡椒焼きにしました。
ナスは、にんにくの香りをつけたオリーブオイルにくぐらせてお塩を少々、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
時間差で、トマトとにんにくと残りのオリーブオイルを加えて、再び加熱。
少し酸味の少ないトマトだったので、もう少しお塩を加えた方がよかったかな。
卵焼きはミルク入りで甘めです。
甘い卵焼きは何だかホッとします。
明日のお弁当はお休みです。
さて明後日はどうだろう。
PR
・鯖の塩焼き
・焼いた人参
・ピーマンのおかか炒め
・ナスと椎茸の甘辛煮
・ちくわのマヨネーズ乗せ焼き
・ミニトマト
本日お弁当持ちになりました。
鯖はひと塩してキッチンペーパーで包み、一晩寝かせてあったものです。
今朝、アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。
人参は先日収穫された夏人参。
アルミホイルに包んでグリル焼きにしました。
ピーマンは、焼肉のたれで炒めておかかをたっぷりと。
おかかが香ります!
ナスは、オリーブオイルにくぐらせて、アルミホイルに乗せ、椎茸も乗せてグリル焼きにし、焼けたら、少量の甘辛の煮汁で汁気がなくなるまで煮たものです。
とろけます!
ちくわもアルミホイルに乗せてグリル焼きにし、マヨネーズと胡椒を乗せて再び加熱。
ミニトマトは雨続きで甘みが乗らず、酸っぱいです。
・チキンティッカ風
・焼いたナス
・枝豆入りオムレツ
・きんぴらごぼう
・ミニトマト
鶏肉は、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取って食べやすい大きさに切る。
ヨーグルト、じゃばら胡椒、カレー粉、塩、パプリカパウダーを合わせたものを揉み込んでしばらくおく。
アルミホイルに乗せて、少し落とした火力でグリル焼きに。
焦げやすいので、途中アルミホイルをかぶせてじっくりと焼きました。
鶏肉がやわらかくて、じゃばら胡椒のピリッとした味がよく合って、おいしいです!
何となく、ケチャップを添えました。
ナスは、オリーブオイルにくぐらせてから、アルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたらお塩を少々。
ナスがとっても甘いです。
オムレツは枝豆入り。
焼いた枝豆を加えてふわふわのオムレツに。
きんぴらは、昨夜作ったものを、今朝ごま油でこんがりと炒めました。
ミニトマトは、何だろう?
明日はお弁当はお休みの予定です。
来週はどうなるかな。
・手羽中の甘辛煮
・ナスとトマトのにんにくオイル焼き
・焼きもろこし
・焼き枝豆
手羽中は、水と日本酒で強火で煮て灰汁を取り、三温糖を加えてさらに中火で煮る。
煮汁が少し減って、手羽がふっくらとしてやわらかくなってきたら、醤油を加えて、再び強火で汁気がなくなるまで煮る。
最後にごま油を加えて全体に絡ませる。
小袋のゆず七味を添えたので、ピリッと食べられるはず!
ナスとトマトは、半分に切ったにんにくを浸したオリーブオイルにくぐらせて、アルミホイルに乗せてお塩を少々。
残ったオイルを全体にかけ、にんにくも乗せて、グリル焼きに。
にんにくトマトの味がしみこんだナスが最高です。
とうもろこしは昨日茹でたものを、今朝グリル焼きにしました。
とっても甘いです!
枝豆は、父が今朝採ってきてくれたもの。
ちょうどお弁当を作っている時だったので、ありがたく使わせてもらいました。
洗った枝豆の両端を切り、お塩をもみ込んでしばらくおき、アルミホイルに包んでグリル焼きにしたものです。
焼いた枝豆は味が濃くて、本当においしい!
今週は、月・水・金曜日のお弁当はお休みのようです。
さて、木曜日はどうなるのかな。
・鶏肉のラーメン七味焼き
・ピーマンと椎茸のごま油和え
・ポテトサラダ風
・ミルク入り卵焼き
・ミニトマト
鶏肉は、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取って、お塩と拉麺七味をたっぷりと。
アルミホイルに乗せてグリル焼きにしました。
肉汁が落ち着いてから切ると、塩胡椒焼きの時より、何となく、肉質がぷりっとしてやわらかでした。
ピーマンと椎茸もアルミホイルに乗せてグリル焼きに。
焼けたら、お塩少々とごま油で和えました。
じゃがいもと人参は、お塩を少し加えたひたひたの水から茹で、粉吹き芋のようにし、マヨネーズで和えるようにして、さっと炒めて胡椒を少々。
卵焼きはミルク入りです。
本日二本目の卵焼き。
鉄板の温めがよくなったのか、油が少なかったのか、水分が多すぎたのか、どうにも上手に巻けなかった一回目。
二回目は、何とか普通?に巻けました。
ミニトマトは、千果です。
ちょっと酸っぱそうだけれど。
来週の月曜日は在宅勤務だそうです。
HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。
愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
P R