忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
225  226  227  228  229  230  231  232  233  234  235 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



・そぼろごはん
・タコと赤ピーマンのにんにく炒め
・エリンギ焼き
・かぼちゃの煮物
・きゅうちゃん(夫の叔母手作り)

今日は久々にとりそぼろ。
ここのところシーチキンが多かったので、とても新鮮でした。
そぼろはいつ食べてもおいしい!

赤ピーマンが甘いので、タコと炒めてもおもしろいです。
甘酸っぱさとタコのうまみをにんにくが上手につなげてくれます。

エリンギは焼きすぎに注意。
でも焼き色も大事なので、切り込みを入れた方から焼いて、触りたくても我慢。
見ていると触りたくなる!

かぼちゃは少し味を濃くしました。
いただいたものですが、少し若そうだったので味をしっかりと入れて食べやすく。
いい味に仕上がりました。

月曜日はお弁当お休みじゃないといいな。

PR


・ちりめんじゃこと茗荷のペペロンチーノ
・きのこの甘辛煮
・天ぷら

またまた久々のお弁当。
でも、今週は火・水曜日だけでいいみたい。
社外へ出かける用事は、重なるときは重なるそうです。
大変なんだな。

新鮮な茗荷をいただいたので、パスタにしました。
最近作っていなかったので、そろそろ何か言われるだろうと思いペペロンチーノ!
茗荷のいい香りがします。

きのこはなめたけ風に作ろうと思ったら、なぜか三温糖まで入れてしまったので、甘辛煮にして一味唐辛子でピリッと。
これはこれでおいしいです。

そして何を思ったのか、天ぷら。
パスタでしっかりとオイルを使っているから、揚げ物なんてダメなのに。
さつまいもの素揚げ、ちくわの磯辺揚げ、椎茸天、モロヘイヤ天。

たぶん、冷蔵庫でちくわを見つけてしまったのがいけなかったです。
ちくわ天が食べたかった!

反省して、夜ごはんはきのこたっぷりのお蕎麦にしました。


・鶏肉の照り焼き、しめじ
・赤ピーマン焼き
・じゃがいも焼き
・だし巻き卵

今日は鶏肉がとってもしっとりと仕上がりました。
久々に大成功!
やっぱり丁寧に作らないといけないなと思いました。

今年は赤ピーマンが豊作で、毎日使っていても、なくなる様子がないです。
緑よりも赤の方が栄養価が高いし、甘みも強いので、いいかな。

じゃがいもはじっくりと焼きました。
塩を少しふって味見をしたら、止まらなくなりそうでした。

だし巻き卵、巻けない卵になりました。
卵を溶きながら、やけにだしが多いなと思って焼いてみたら、ゆるゆるで巻けない!
何とか形にしましたが、くるっくるっと巻けないのはもどかしかったです。



・秋鮭のバター醤油焼き
・ピーマン焼き
・えのきの揚げ焼き
・かぼちゃ焼き
・きんぴらごぼう
・きゅうちゃん(夫の叔母手作り)

今年初の秋鮭。
秋鮭はわりとさっぱりしているので、バターで焼きました。
ピーマンが鮮やか!

えのきはじっくりと揚げ焼きにしたので、うまみがあっておいしいです。
かぼちゃは焼いただけ。
甘くて幸せです。

きんぴらごぼうには白いごはん!
手作りきゅうちゃんは、食感がとてもいいです。

ごはんには紫蘇ひじきのふりかけ。
最近のお気に入りです。


・そぼろごはん
・豚肉とゴーヤ、赤ピーマンの甘味噌炒め
・しめじのにんにく炒め
・さつまいも焼き(初物!)

長い休み明け、お弁当はどうかなと思って聞いてみたら、作って!と言われたので、ウキウキしながら作りました。
久々のお弁当だから、食べやすいものを。

最近シーチキンをいただく機会が二度もあったので、今日もシーチキンで作りました。
夏はひき肉よりシーチキンの方がさらっと食べられるような。
緑のものは茹でオクラ。
かわいい!

ゴーヤの炒め物は、ごまやナッツの入った甘味噌と豆板醤で味付け。
五平餅を作った残りの味噌ですが、炒め物にもよく合います。

しめじは、にんにくと塩でシンプルに。
いい香りです。

さつまいもは今年の初物。
二週間ほど前に掘ってくれました。
紅はるかだそうです。
まだ掘って間もないけど、甘くておいしい!

これは天ぷらだなと思ったので、夜ごはんは素麺と天ぷらです。

HN:
wappanoobentou
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べること作ること
自己紹介:
夫、私、両親の4人暮らしです。

楽しんで作った夫のお弁当のことと、ごくまれに日々のこと、自分の趣味のことも書いています。

愛用しているのは、『ぬし熊』の電子レンジ対応の曲げわっぱ弁当箱と大館曲げわっぱのはんごう弁当箱です。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
P R
"wappanoobentou" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]